今回は11月8日放送の

ホンマでっか!?TV

目ってすんごく

奥深いんですSP

を振り返ってみます。

 

現代では、視力低下の

低年齢化が進んでいるそうです。

 

小学生の3人に1人が視力0.1以下

という過去最悪な結果

2016年1月23日 日本経済新聞

 

小学生には、眼鏡コンタクトレンズ

欠かせないアイテムになって来ている。

 

また、防げないと思われていた老眼は、

現在アメリカで老眼治療薬の開発が

進んでいるらしい。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

近視遠視を矯正するのは、

眼鏡コンタクトレンズだが、

イスラエルの方でナノドロップス

という名前の目薬が出て、これが

近視乱視を矯正する事が出来る!?

 

疲労 梶本先生によると、

それは光の屈折率を変えるナノ粒子を

含む目薬だそうだ。

 

点眼すると角膜にナノ粒子が入り、

屈折率を変え、近視遠視

矯正する事が出来る!?

 

症状によって屈折率を変化し、

矯正する事が出来る。

 

例えば、50cm位の所が

見えづらい人が点眼すると、

1m先まで見えるとか。

 

普及してくると、メガネ

コンタクトレンズがいらなく

なるかもしれないそうだ。

 

 

暗闇でも見ることが出来る

目薬が開発!?

 

梶本先生によると、

深海魚の眼から抽出した物質の

クロリンe6が光の感受性を

高める働きがあり、点眼すると

暗闇でも見ることが可能。

 

明るくなったら、逆に

眩しく感じてしまうようです。

 

 

第一子の方が近視になる確率が高い!?

 

生物学 池田先生によると、

第一子と親の教育熱の高さが

関係している可能性が。

 

 

心理学 植木先生によると、

嘘には2種類あるという。

 

なかったものをあると言う嘘と、

あったものをないと言う嘘

 

作り話の嘘を話す時は、

目が全く動かない。

 

なかった事を作るという嘘

→目の動きに出ない

 

あったものをないという嘘

→目の動きに出やすい

 

嘘を見破りたいと思ったら、

YESかNOかで答えさせる事を

聞くと、嘘をつく時には目が

凄く動くようになるのでわかる。

 

 

今のお子さんは昔よりまばたきが

少なくなっていて、まばたきが

不完全に!?

 

初登場の眼評論家の

林田康隆先生によると、

本来まばたきは、目の表面に

酸素栄養を与える大事な役割

があるという。

 

目の表面には血が流れていない。

 

涙と目の中を還流する

房水という水は、血液から

透明な液がわざわざ作られている。

 

ドライアイになると、雨の日の

フロントガラスと同じで、

見えずらくなるので、まばたきを

するっていうのは、涙液をならして

しっかりものを見る。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

重たい重りを持っている時に

視力が少しあがる!?

 

植木先生によると、

重たいものを持つと細かいものの

動きに気付きやすくなるという。

 

ほんのわずかな差しか出ないけど、

同じような研究が40回以上、いろんな

研究室で行われている。

 

重りを持つ事と、

視力が少し上昇する・注意力が上がる

事に関連がある事に注目されている。

 

肉体を動かしている時に、

認知機能も同時に上がりやすい。

 

じっとして考えるより、

歩きながら考えた方が

沢山アイデアはでるらしい。

 

 

目が茶色い人は信頼される!?

 

脳科学 澤口先生によると、

 

信頼される

→黒や茶色の目

 

信頼されない

→青や薄い黒、薄茶色の目

 

 

着やせしたいなら七部丈の

パンツが効果的!?

 

経済 門倉先生によると、

目は、部分的に欠けたものを

見ると、自動的に補完して

全体像を認識するという。

 

七部丈が見えている部分から

勝手に体を想像する。

 

 

印象 重太先生によると、

振り向きざまに目をつむると

ミステリアス効果がでるという。

 

 

遺伝子的に頭のいい人に

近視が多い!?

 

梶本先生によると、

スコットランドで30万人を対象に

した研究で、読書量の多さと、

近視に相関関係はなかったという。

 

認知機能の高い遺伝子と

近視になりやすい遺伝子に相関あり。

 

認知機能が高い人は、

近視率が32%高かった。

 

また、高血圧・心臓疾患や

肺がんになりにくい。

 

うつ病も30%くらいリスクが低く、

長生きする確率も17%高いとか。

 

 

   

Sponsored Links