さて、今回は4月13日放送の

日本人の3割しか知らないこと

くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館

その常識は古くて意味がない!?

今どきの常識SPを振り返っていきます。

 

番組1500人アンケートによる

割合を算出されている。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

6割 58%が知っている

今どきの米の研ぎ方は、

軽くでいい。

 

精米機の技術の向上で汚れや

虫が少ない、研ぎ過ぎると

栄養が落ちる場合が!?

 

 

6割 62%が知っている

コゲを食べてもガンにならない。

 

毎日、何年食べ続けても

発ガンによる影響は少ない。

 

 

3割 33%しか知らない、

レタスの食物繊維は少ない。

 

 

※文部科学省 食品データベース

 

 

1日の食物繊維の摂取目標は、

成人男性20g以上

成人女性18g以上

厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015版)」

 

 

 

3割 33%しか知らない

歯磨きのうがいは軽く磨くとよい。

 

これは、歯を強くし、虫歯予防

するフッ素が入っているので

成分が落ちないように少量の水で

1回、軽くすすげば大丈夫!

 

 

 

3割 27%しか知らない

予防接種の日の入浴が可能。

 

昔は、大衆浴場など衛生状態が

悪く、傷口から感染する可能性が

あったが、基本的には大丈夫になった。

 

 

3割 25%しか知らない

履歴書のハンコは不要。

 

特に必要がない場合は

不要だという。

 

 

 

2割 21%しか知らない

今年の1月から紙の領収書

要らない。

 

今までは領収書を7年保管する

義務があったが、不正防止機能

のある専用ソフトや写真データでも

諸条件を満たせば税務署でも

認められるようになった。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

1割 14%しか知らない

遠い場所での落し物は、

4月から警察が送ってくれる。

 

今までは、現地での引取りや、

申請書の手続きが必要だったが、

返還率が悪く、保管にコストが!

 

そのため、電話だけで

本人確認がとれれば

全国へ送ってくれる。

 

 

 

3割 29%しか知らない

学校での視力検査は、

今では2.0まで測らない。

 

今は、日常生活に支障は

1.0までしか測らなくなった。

 

 

 

1192年とされてきた鎌倉幕府

現在は何年?

 

現在では1185年で

いいはこで覚える。

 

1192年は、源頼朝が征夷大将軍

就任の年

 

1185年は、全国に守護・地頭

設置の年

 

 

 

3割 27%しか知らない

肌色という色はもうない?

 

差別的対象となるので、

今はペールオレンジ

 

 

 

3割 27%しか知らない

昔の鉛筆の濃さはHBだが、

今の子供は使う鉛筆は

2Bが当たり前。

 

子供の筆圧低下で

芯が柔らかく濃い2Bが

多くなった。

 

 

 

 

英語での自己紹介で昔は、

My name isという

きっちりとした表現だったが、

現在は、親しみのある

I amが当たり前になっている。

 

 

 

 

取れない貝柱をその場で

簡単に取るには?

 

①箸でグルグル回す

横からの力に弱く取れやすい。

成功率 65/100個

 

②茹でる前にかき混ぜる

貝が驚き取れやすい。

成功率 54/100個

 

③貝殻の裏を擦る

刺激や摩擦で組織を

壊れやすくする。

成功率 78/100個

 

 

ペットボトルの猫よけは、

効果なし。

 

 

 

人工呼吸感染症予防

原因不明のまま、直接口に

触れるのは危険なので、

人工呼吸専用のマスク

開発されている。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

野菜ソムリエプロ森之翼さん

直伝する旬の野菜の目利き。

 

ピーマンは、ヘタを見ると

5~6角形をしている。

 

収穫が早いと5角形で

遅いと6角形になっていて

糖度が増す

 

 

 

旬のを見分けるには、

根元の赤いブツブツ

成長の証えぐみ

出てきてしまうので根元が

育っていない筍を選ぶと良い。

 

 

アスパラガスは、オスメスがあり

売っている物の多くはオス

値段に差がなく、メスには旨味がある。

 

 

 

 

 

春キャベツ冬キャベツ

品種が違う。

 

春キャベツはふんわりと軽くて

持った時フワフワしているのが良く、

冬キャベツは、中身が詰まった

重いものを選ぶと良い。

 

 

 

ソラマメ

 

 

完熟豆・・・くびれて形がはっきりしている。

はやどり豆・・・くびれが少ない。