今回は2017年11月24日放送の

あしたも晴れ!人生レシピ

「イライラ」を振り返って

いきたいと思いますので

宜しくお願い致します。

 

 

帝京大学 心療内科の

中尾睦宏教授は、

イライラや怒りといった

感情と病気の関係を

研究されている。

 

中尾教授によると、

イライラや怒りといった感情は

人間に限らず、動物というのは

生きていくために何か攻撃されたと

思った時に反撃しないといけない。

 

ある意味、本能的に気持ちをグッと

高ぶらせて行動に移すという所で

怒りの感情が生まれてきたと

言われているという。

 

 

 

何か嫌な事があったり、ストレスを

感じるような事があると脳内にある扁桃体、

左右に1つずつ1cm~2cm位の大きさの

神経細胞の集まりがある。

 

そこが感情をつかさどる

中枢という分に考えられている。

 

扁桃体に刺激がいくと

ストレスホルモンなどが出たり、

自律神経が高ぶったりして

呼吸が速くなったりとか、

汗が出てきたりとか、様々な

身体症状も出てくるといわれている。

 

怒りが長く続くと、一時的に高血圧に

なるだけでなく、心筋梗塞とか狭心症

と言われている心臓病、不整脈とか

いろんな循環器系の病気を引き起こす

ということがわかっているという。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

体の病気だけでなく、

怒っちゃった後で後悔の念に

凄く苛まれる心の問題とか

ダメージを受ける事があるので

注意が必要だそうです。

 

 

イライラを少しでも抑えるには?

 

気分や感情を測定する調査票。

 

ここ1週間の間、

どんな気分だったかを調べる。

 

65の質問に対し、全くなかった

非常に多くあったまでの5段階回答。

 

結果を計算することで、現在の気分の

状態がわかるというPOMS

 

または、日記療法

 

普段の出来事みたいなことを

書き抜いて、その時にどんな気持ちが

したのかというのを書いて、どうしたら

良かったみたいなことを絡む形式で

起きた事をどんどん箇条書きで書き抜く。

 

日記には、日付や場所・何があったのか?

その時の気分、怒りの度合いを書き込む。

 

客観的に自分の起きたこと、その時の

気持ちみたいな事を書き抜く事によって

傾向があるという事が分かるようになる。

 

そうすると、その場では

とっさに起きたような感情だったとしても

果たしてそれが本当に重要だったのか

どうかみたいな事も分かるようになっていく。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

それは絶対、怒ってでも説明しないと

いけなかったのか?

 

むしろスルーして我慢した方が

良かったのかがわかるので

対処方法が変わってくるという。

 

感情的・瞬間的に怒鳴ってしまいそうに

なったりした時の対処法は、

その場から離れる。

 

イライラの衝動は長続きしないと

言われているので、6秒程度我慢すれば

沈んでくれる事が多いようです。

 

やり過ごすには

リラックスすることが大事。

 

リラックスするには、呼吸が大事。

 

 

リラックス呼吸法

 

①2秒かけて鼻から息を吸う。

 

その時、シューッと音が

出ますので音の鼻先の所に

少し気持ちを焦点に向けた感じで

2秒吸う。

 

②1秒間、息を止める。

 

座っているとおしり、

肛門の所にキュッと

力を入れるイメージで

ウッと力を入れて。

 

③3~4秒かけて

ハァーと口から息を吐く。

 

吐き切る事が大事と

言われているようです。

 

 

もう一つの方法は、

イライラした内容が

自分にとって重要か

重要ではないか。

 

さらに自分で変えられる事なのか?

変えられない事なのかを4つに

分類して対応する方法。

 

自分を知って、イライラ解消。

 

 

   

Sponsored Links