今回は10月11日放送の

ビーバップ!ハイヒール

で放送された

記憶力の鍛え方

の回を振り返って

みたいと思います。

 

 

前回分はコチラ

 

 

記憶力の鍛え方を

教えてくれるのは、

本郷赤門前クリニック院長

吉田たかよし先生。

 

 

この人誰だったっけ?

思い出せない

 

人の名前を覚えるには、

タグ付けすればいいという。

 

名前など単純な記憶を

思い出しやすくするためには、

その人の印象や特徴に関する

タグを付けておくのが

効果的のようです。

 

大事なのは初対面で、

(この人は福に縁のなさそうな福田さん)

などと、タグを考えることで

記憶が定着しやすくなる。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

スピーチなどの文章を覚える時

棒読みよりも、感情移入して

読んだ方が覚えが断然早くなるという。

 

海馬の隣にある扁桃体は、喜怒哀楽に

関わる部分で、海馬と連動し、

情報は感情を伴った記憶として

定着しやすくなるそうです。

 

例えば、これから待ち受けている困難も、

二人でがっちりと手を合わせれば大丈夫や、

周りの人に感謝することを忘れずに、

日々笑顔の絶えない家庭を築いて下さい

などのようです。

 

 

 

テストの前日など徹夜して単語を

覚えるのではなく、単語を

覚えたいならちゃんと寝た方がよい

 

記憶と睡眠は密接に関係していて、

眠っている間に脳内では、海馬

その日の情報を整理し

記憶させているという。

 

その情報の整理をするのには

6時間以上の睡眠が必要で、

ちゃんと寝ないと海馬

情報を整理できず記憶を消去

されてしまう。

 

大切なことは、覚えたら

忘れないうちにちゃんと

眠るのが鉄則。

 

寝る前の1~2時間前は

脳にとって記憶の

ゴールデンタイム。

 

 

テスト勉強で夜食を食べる人も

多いが、それは逆効果!

 

空腹は生物にとって死活問題!

 

生きていく上でこの切迫した

状況になると脳は活発に働き、

情報を長期記憶に蓄積しようとする。

 

 

記念日を覚えるには、

3の法則を使うといい

 

脳は、3つのものを1セットにして

記憶することが得意で、日本の

三大祭りや三大夜景など3で

くくられる名物が多いのは、

そのためだと考えられているという。

 

結婚記念日 妻の誕生日 子どもの誕生日

などを3大記念日にするとよい。

 

それぞれをバラバラで

意識するのではなく、

常にセットで覚えておく。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

寝る前のちょっと眠くなっている

頭で記憶していてもOK。

 

吉田先生によると、

ベッドで横になっている時に、

1日勉強したことを少しだけ

復習して、そのまま眠れる時に

寝る事をオススメしているという。

 

 

例えとして、強盗が入ってきて

暗記しないと○すぞ!と言われた時は

凄い覚えている?

 

吉田先生によると、

生命の危機的な状況だと

一生残ってしまう場合もあるという。

 

PTSD 心的外傷後ストレス障害は、

強い精神的ダメージによるストレスで

心身に支障をきたしてしまう。

 

 

人に印象を植え付けるには、

相手に記憶の定着率を高める

シータ波を出させる。

 

シータ波は興味を持っている時や

好奇心が活発に働いている時に

発生するので、自己紹介の時に

名前にまつわるエピソード

好奇心を掻き立てる情報

添えることが印象を植え付ける

コントロール術となる。

 

 

が外出中、に洗濯物を

取りこませる時、TVを見ている夫の

背後から声を掛けても効果はでないが、

を振り向かせるとよい。

 

振り向くなどの運動は脳と連動していて、

記憶脳の働きを活性化させる。

 

具体的なものを見せる事で

視覚処理が得意な大脳新皮質を刺激。

 

目で見たものは記憶に残りやすいという

特徴があり、御褒美や罰則を付け加え

ると記憶を強化できるという。

 

 

   

Sponsored Links