今回は、10月19日放送された

池上彰のニュースそうだったのか!!

池上流 ニューストリビア

を振り返っていきたいと

思いますので宜しくお願いします。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

ハロウィンが

盛り上がるようになったのは

日韓ワールドカップがキッカケ!?

 

日韓ワールドカップで

日本が勝利後、渋谷に若者

集まる文化が生まれたとも。

 

そんな文化が生まれる後押しに

なったと言われているのが、

パブリックビューイングや

スポーツバー・カフェが多数開店。

 

その結果、自然発生的に

イベントなどに渋谷で

人が集まる文化が生まれ、

ハロウィンのときも

みんなが集まるように。

 

あまりにも人が増え、

2014年以降は

ハロウィンの際には毎年、

DJポリスが出ていろいろな

アナウンスをする。

 

2018年には若者たちが暴走して、

軽トラックを横転させる事件が

起きたり、ごみが散乱したり、

痴漢がいて喧嘩になったり、

器物破損などの問題があり、

逮捕者も出た。

 

そこで去年、渋谷区は

ハロウィン目的で

渋谷に来ないでと異例の

要請を発表。

 

今年10月から渋谷駅周辺

(午後6時~翌朝5時)は原則、

時期関係なく、路上飲酒禁止。

 

ハロウィンの目的は諸説あるが、

収穫祭は後から付けられた

意味合い。

 

今では収穫祭の意味もあるけど、

もともとは日本のお盆のような

イベント。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

8世紀頃、

ローマカトリック教会で

11月1日は全ての聖人を

記念する祝日と認定。

 

諸聖人の日 ALL Hallows

その前夜 ALL Hallows Eve

→短縮してハロウィン

 

そこに後になって収穫を祝う

という意味が加わって、

19世紀にアメリカに伝わって、

現在のような形に。

 

 

トリックorトリートは、

お菓子をくれないと

いたずらしちゃうぞという意味。

 

子どもがお菓子をもらうのは

もともと、中世の農民が

祭りの食料をもらう様子を

真似たものと言われている。

 

ハロウィンの時には

先祖の霊が戻って来るが、

一緒に悪霊もやってくる

と言われている。

 

その悪霊たちに対して、

家に入ってこないように

お菓子を渡して、悪霊に

元の世界にお戻りくださいと

お願いする意味もある。

 

 

 

ハロウィンの象徴

昔は「かぶ」だった!?

 

アメリカに伝わってから、

カボチャになったと

言われている。

 

カボチャを使うわけは、

諸説あるがアメリカで

たくさん採れたから。

 

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

ハロウィンのカボチャ、

今ではイラストやオブジェも

多いけど、本来は中をくり抜いて

顔を掘り、蝋燭などで明かりを灯す。

 

明かりを灯すことは、諸説あるが

悪霊を怖がらせて追い払うため。

 

 

 

ハロウィンで人間に仮装しても

意味がない!?

 

仮装するのは悪霊を怖がらせたり、

仲間と思わせるため。

 

悪霊から身を守るために

仮装するので、

人間が人間に仮装しても

追い払うことができない。

 

 

 

10月は

1年で一番

食中毒い多い!?

 

10月の食中毒の主な原因は、

寄生虫(主にアニサキス)。

 

アニサキスとは成虫の一種で、

生きたまま食べてしまうと、

激しい腹痛に襲われる。

 

アニサキスが原因の食中毒

50%以上が飲食店や販売店で発生

出典:厚生労働省

 

見落としたアニサキスに

有効な調理法は

細かく切ること。

 

イカをそうめんのようにしたり、

アジをたたいたりすることで、

アニサキスを処理することが

できると言われている。

 

アニサキス対策として、

よく噛む・酢は効果なし。

 

 

   

Sponsored Links