今回は2025年7月6日放送の番組

家、ついて行ってイイですか?

立川のイベントで

当日の買い物代払う代わりに

家を見せてもらう

企画を振り返ります。

 

ダンスステージや手作り雑貨の

販売など、市民参加型のイベント

みのたちマルシェ2025春

 

メインイベントは恐竜姿で

競走するティラノレース。

 

親子3人で来た家族

インタビューし、交渉成立。

 

はカメラ係で、息子が出たいって

言うから付き合って、

ティラノレースに参加するという。

 

決まったやつを買わないと

いけなくて、Amazonで

5,000円する。

 

ティラノレースの

息子の順位は2位

母親の順位は3位だった。

 

絵本代1,900円お支払いし、

数時間後に自宅で合流。

 

 

自宅に到着

 

 

3LDK 持ち家 築8年

 

 

さんは水道関係の

事務の仕事をし、おさんは

パソコンで頼まれると、

家族の記念動画とかを作ってる。

 

 

さんは、子どもにはあんまり

詳しくは伝えてないですけど、

頭に血栓があって、いろんなものを

貰わないようにティラノとか、

ああいう時以外はずっと、

マスクをしている。

 

 

 

きくち家STYLE

野菜室が米だらけ

 

食欲旺盛な3人で、

1日10合がなくなる。

 

元寝室だった部屋は今、

息子(小3)のトレーニング部屋。

 

これがあるのは、

SASUKE出場という目標がある。

 

憧れている人は

2回 完全制覇してる

森本裕介さんと、

山田勝己さん。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

息子は、トレ―ニングを

日々記録している。

 

 

 

きくち家STYLE

熱い母

 

悔しくて泣いたりとか、

ちょっと上手くいかないからって、

ふてくされてやめるようだったら、

道は遠いと思うので、その時に

悔しいと思って、どこでなんで

ダメだったかを分析できるように

ならないといけない。

 

やるなら本気でやれ!

 

 

毎日欠かさず、

朝練で1.5kmくらい

走っている。

 

小学5・6年生部門の

大会出場を目指して

毎日、特訓中!

 

制作のSASUKE攻略本がある。

 

東村山の子ども相撲で優勝目指し、

と特訓もしながら、

太鼓もやっている。

 

 

 

きくち家STYLE

性格が逆の夫婦

 

何かで1位になれ!って

願いはないけれど、

人より得意が多ければ

くらいでいいと思う

 

1位取るまで、

諦めんじゃねぇよって

思う

 

 

夫婦の出会いは、職場。

 

さんが無理やり、

神宮球場に誘ったりした。

 

子どもには言ってない、

頭痛いのは知ってるけど…。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

脳の血栓なので、破裂しちゃうと

脳梗塞になり、命の危険になる。

 

手がひどい時は、

指先まで左が痺れてる。

 

どうしても、

頭痛がしてしまう。

 

ティラノの時も

しんどかったので途中、

かき氷買いに行って

車の中で寝てた。

 

でも、その姿を

子どもには絶対に見せない、

基本的には。

 

それがの意地。

 

 

痺れてない時に公園に行って、

鉄棒とか見せて教えたりして、

まだ「母ちゃんすげえ!

言ってくれてるが、息子

抜かれたら言おうと思う。

 

月1くらいで3人で行ける

イベントを入れている。

 

次回は味の素スタジアムで、

親子ランニング。(1kmマラソン)

 

は夢を持っている

息子は誇りです。

 

普段、頑張ってる姿はずっと

見てるので、何年も

頑張ってやって、SASUKE

大会に出られるなら見てみたい!

 

 

   

Sponsored Links