今回は11月13日放送の

サンドウィッチマン&

芦田愛菜の博士ちゃん

秘境駅を振り返って

みたいと思います。

 

 

秘境にポツンと佇む駅に

魅了された小学4年生の

秘境博士ちゃん。

 

もともと、鉄道が大好きで、

全国各地の電車を撮影しに行き、

ボロボロになるまで

路線図を読み込んでいたが、

今、ハマっているのが全国各地の

秘境にポツンと佇み、その寂れた

雰囲気が魅力的だと、特集雑誌も

多数あり、注目を浴びる秘境駅。

 

秘境博士ちゃんは、

だいたい秘境駅は

こじんまりした駅で、

非日常を楽しめる所が

魅力だという。

 

例えば坪尻という

四国にある土讃線の駅。

 

初めて行く人は、

看板がある所まで行くと思うが、

入り口は手前にあるカードレールと

ガードレールの隙間に存在し、

その道を通らないと行けない。

 

20分位、下ると駅が見える。

 

 

 

 

何でけもの道の先に

駅があるのかと

思うと面白いそうだ。

 

 

北海道にある室蘭本線 小幌駅

 

ホームの三方向を

深い山で囲まれ、

残る正面は一面の海。

 

脱出不可能な秘境駅!

 

駅に降り立ってみても、

何もない簡易的なホーム。

 

列車は1日6本の上りは4本、

下りは2本しか止まらない。

 

1日に乗車する人数は、

平均3人以下

※2016年~2020年の平均

 

ホームの右側・左側は

トンネルがあって、

乗客は通行禁止!

 

ホームの後ろは、

すぐ山で道はなく、

残った正面は、海。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

小幌駅が出来たのは今から

78年前で、当時 室蘭本線はSLで、

線路は単線だった。

 

単線の場合、上下線がすれ違うための

信号場というスペースをどこかに

つくらなければならない。

 

ところが、室蘭本線が

走っているのは

山が連なる海岸沿いで

トンネルだらけだった。

 

そこで、すれ違う場所を

つくるためには小幌駅がある

列車がすれ違うのに

最適の場所だった。

 

博士ちゃんによると、

最初は点検する作業員用に

ホームを作ったが、その後

複線化して信号場の役目が終わった。

 

秘境の立地が鉄道ファンに愛され、

1日平均3人が訪れているんだとか。

 

心霊スポットとしても有名らしく、

博士ちゃんはちょっと怖いため、

行きたくないが、妄想では行っている。

 

 

 

 

 

日本で唯一なぜか湖の上に浮かぶ駅

 

その駅があるのは、静岡県・

大井川鐡道井川線 奥大井湖上駅。

 

時期によって異なるが、

列車は1日 約10本。

 

2019年の1日の

平均乗降客数は80人。

 

湖に突き出した

半島の先端に駅がある。

 

奥大井レインボーブリッジ

という湖上約70mのかかる赤い橋は、

人気絶景スポット!

 

この駅はダム湖で、その前は

集落があって駅もあった。

 

30年前にダム建設で水没した

駅の代わりに作ったが、

利用者がいなくて観光用になったと、

博士ちゃんが解説した。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

千葉県 都会にあるのに、まるで廃墟

 

千葉県 人口13万人の

都市にある駅で周りには

高い建物や高速道路もあり、

駅周辺に怪しい雰囲気はない。

 

だが、駅の中に入っていくと、

が全くいないが、

構内はかなり広い。

 

改札の横には、壁で仕切られた

謎のエリアがあり、上から覗くと、

奥にはかなり広い空間が広がる。

 

別の場所からも覗いてみると、

廃墟となったお店のような場所。

 

今は立ち入り禁止となっている

このエリアには、かつてその中を

公開した時に鉄道ファンたちが

撮影した写真がある。

 

そこには、ホコリを被った

廃エスカレーターや時が

止まったままのカフェ。

 

不気味な光景に

鉄道ファンの間では

話題になっている。

 

 

 

利用者がいるのに

廃墟のような駅になったのは?

 

この駅の名前は、

京成電鉄 東成田駅。

 

1991年3月までは、

成田空港駅だった。

 

しかし、空港直結の

さらなる最寄駅が

出来てしまったため、

名称も変わった。

 

利用者が激減し、

廃墟化してしまっている。

 

今は、空港の職員

利用しているそうです。

 

   

Sponsored Links