今回は2024年10月2日放送の

ホンマでっか!?TV

疲労回復の新常識

振り返ってみます。

 

 

前文

 

 

 

骨格矯正 山口良純先生による

長時間座り続ける移動や家事

疲れをスッキリ解消!足マッサージ

 

ふくらはぎをかかとで上から下へ

マッサージする。

 

かかとの側面を使うと、わりと

筋膜が緩められる。

 

ふくらはぎ表面を

こする程度でもOK!

 

疲れがひどいときは

かかとで強めに。

 

手でやってもOK.

 

 

ボールでふくらはぎを

こすっていく。

 

立って平泳ぎ

→全身の血行が改善

疲労回復に

 

 

 

運動して

体が疲れるのは錯覚!?

 

疲労 梶本修身先生によると、

昔、4時間ずっと自転車を

漕がせる運動をさせた時に

体のどこが一番変化するか調査。

 

96名の被験者を対象に実験したら、

ほとんどが筋肉は疲れてなかった。

 

内臓もそんなに変化もなく、

血液のデータもほとんど

異常なかった。

 

何が変わったかというと、

脳の中のデータ。

 

運動すると、

血圧・心拍を上げる。

 

呼吸を速めたり、

体温を下げるために

汗をかいたりする。

 

この命令をしている司令が

脳の中にある自律神経で、

ここが一番疲れている。

 

 

 

疲れているのは

脳の自律神経!?

 

梶本先生によると、

自律神経の中枢というのは

脳のど真ん中にある

(視床下部)。

 

ここが、疲れたという

信号を出すと、眼窩前頭野

という眉間の辺りにある

場所で疲労感が出てくる。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

これが、運動しすぎて

自律神経を酷使しないよう

体が疲れたと誤解させている。

 

すべての疲労っていうのは、

脳が原因だってことが分かった。

 

疲労は自律神経で発生し、

疲労感は眼窩前頭野で発生。

 

眼窩前頭野という場所は、

前頭葉が真上に乗っかかっている。

 

人間は欲の塊で、疲労感を

出すところを上から被せる

ことによって、疲労感を

消すことができる。

 

すると、隠れ疲労が出る。

 

何かに夢中になり

やる気があるとき

→前頭葉が疲労感を

消してしまう

 

ライオンは獲物をどんなに

追いかけても、疲れると

追いかけるのをやめるから

絶対に過労死はしない。

 

人間は疲労感を消すことが

できるから、結果的に

過労死するまで疲労しちゃう。

 

過労死の人は自分で疲労感を

強く訴えていないことが多い。

 

 

生物 池田清彦先生によると、

野生動物は2~3時間しか

働かない、それ以上働くって

いうのは動物としてはやりすぎ。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

梶本先生による

実は怖い隠れ疲労!

8つの質問で疲労度チェック

 

起床後4時間の時点でも

眠気やだるさを感じる

 

布団に入ると5分以内に

眠っていることが多い

 

食欲がすごくあるときと

全然ないときとが不安定

 

環境は変わらないのに

急に暑く感じたり逆に

寒く感じたりする

 

些細なことで

イライラしたりする

 

仕事や勉強に集中できず

すぐに飽きてしまう

 

友達との会食など

楽しいはずのイベントを

面倒に感じる

 

普段は歩いている距離なのに

バスやタクシーを

利用したくなる

 

 

2~3個 軽症の疲労の可能性

4~5個 要注意!中等症の疲労度

6個以上 危険!医療機関に相談を

 

 

 

イベントが面倒

バス・タクシーの利用欲

→疲れがたまる兆候!?

 

梶本先生によると、

疲労感を自覚していなくても、

先にこういった面倒だなとか、

ちょっとタクシー乗りたいとか

気持ちが出てくるんで、そういった

気持ちが出てくること自体が

既に、疲れている。

 

自律神経が弱った状態で放置

→生活習慣病 睡眠障害 認知症

リスク増加

 

安全で安心で快適な環境で

過ごすことが大事。

 

不安や不満 

ストレスを抱えた状態

→自律神経が働く必要があり

負荷になる

 

 

 

日本人に多い!?

他人への”正義感疲れ”

 

心理 植木理恵先生によると、

正義感疲れの人は推し活を

することで心のバランスを

取りやすくなる

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

続き