今回は2025年3月18日放送の

ザ!世界仰天ニュース

受験生を裏切った!

医学部不正入試の真実

を振り返ってみたいと思います。

(ネタバレ)

 

裁判資料・第三者委員会の報告書

関係者の取材を基にしている。

 

 

2018年1月18日、

一人の男性が受験会場に

向かっていた。

 

順天堂大学 医学部

入学試験。

 

男性は医師を目指して

3回目の医学部試験。

 

この年に順天堂大学医学部を

受験したのは4000人以上!

 

男性には手ごたえがあったが、

結果は不合格だった。

 

模試で結果が良かった

琉球大学 医学部も受験し、

合格。

 

この時、33歳でには

翌月に結婚を控えた

彼女がいた。

 

彼女は東京の大手会社に

勤めていた為、一緒に

沖縄には行けなかった。

 

 

2018年11月、東京医科大学の

不正入試に関する報道があった。

 

その内容は、女性や浪人年数の

多い受験生を意図的に不合格に

していた。

 

1ヵ月後、授業中に

順天堂大学の職員から

電話があり、合格していた

ことを告げられる。

 

東京医科大学の不正入試を

きっかけに文部科学省は

全国の81校の大学を緊急調査。

※現在は82校

 

その結果、10もの大学が

合否判定で不正をしていた

ことが発覚した。

 

そして、順天堂大学

医学部も入っていた。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

2018年12月27日

 

夫婦で順天堂大学に向かい、

不合格理由を聞くと、入学すると

1年間の寮生活があり、

社会人経験のある方が

寮になじめるかどうかの懸念。

 

大学側は、はっきりしたことを

答えなかった。

 

男性が順天堂大学に入学する場合、

一般に合格された方と同じで、

何らかの補償をするということは

考えておりませんという。

 

 

当時、女性差別などで

不合格にされた元受験生が、

大学を提訴していた。

 

男性も不当な差別で不合格にされ、

名誉を傷つけられたと、損害賠償を

求め、順天堂大学医学部を提訴し、

民事裁判が始まった。

 

男性が試験を受けた日の

試験が終了すると、回収された

答案用紙は氏名や受験番号に

黒テープが貼られた。

 

その後、誰の答案か

わからない状態で、

担当教員が採点を行い、

誤りがないか複数の

教員で確認。

 

後日、一次試験の

合格者を決める

会議が行われた。

 

会議には学長医学部長

教授などが同席していた。

 

成績が1位から200位までは、

特別な理由がない限り、合格。

 

201位から300位の中で

調査書の評価がC以下は不合格。

 

3浪以上の男性と、

2浪以上の女性は合格ラインを

満たしていても不合格。

 

このような基準は2008年頃には

存在し、学内で疑問視する声は

あがらなかった。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

男性は本来、合格ラインにいたが、

大学を卒業してから医学部を

再受験するまでの期間

7年を浪人期間とみなし、

不合格としていた。

 

結局、大学側は裁判でも

男性が不合格になった理由を

はっきり言わなかった。

 

裁判を始めて約4年、

大学側の違法行為が認められた。

 

今回の合否基準は裁量を

逸脱していると認めらた。

 

順天堂大学 医学部に対して

損害賠償として、約181万円の

支払い命令が出た。

 

男性と同じように提訴していた

女性13人に対しても、順天堂大学に

計およそ805万円の支払いが命じられた。

 

その後、順天堂大学医学部は

翌年の入試から、浪人年数や性別の

不合格基準を廃止。

 

 

   

Sponsored Links