今回は2025年7月10日放送の
THE突破ファイル
突破Gメン スグやる課を
振り返ってみます。
実際にあった巧妙かつ大胆な
万引き手口。
カートの下に
トイレットペーパー。
他店で購入済みのワイン?
カゴの中に高級リップを
入れた女性。
だが、万引きGメンは
あの落ち着かない感じは
怪しいとマークする。
セルフレジで会計をしたフリをして、
そのまま商品を持ち出したり、
駐車場が併設されている
大型スーパーなどでレジを通さず、
カートで直接 車まで運び、盗んだ例も!
先ほどの女性をマークしていると、
カートの中にあったリップが
なくなっていた。
取った商品を一度、
店内の他の場所に隠し置き、
再度 来店して警備が緩んだ
所を狙って回収する棚置き
という手口もある。
だが、棚置きもフェイク!
まだ、持っている?
過去には、店内のごみ箱に
盗んだ商品を捨て、後日
店外で商品を回収する手口も。
この万引き犯の手口は、
箱に商品を押し込めるよう
ワイン箱のフタを加工し、
Gメンの死角で堂々と万引き。
高級アクセサリーが
一瞬で消えた手口とは?
アパレルショップで、
ジュエリーを狙った万引きが頻発。
万引き犯の特性は、
ファスナーを開けた
大きいバッグを持参する。
トイレや試着室など、
死角となる場所で
カバンやポケットに隠す
万引き犯の常とう手段がある。
試着室に隠していないか、
確認するが、見当たらない。
女性が指輪を確実にポケットに
入れたはずが、発見できない。
6日後、万引き犯と思われる
女性は手にしていた指輪が消えた!?
実際に店員でも触らない棚の裏に
ガムの粘着を利用して後日回収する
手口もあったが、その形跡もなく、
商品も無くなっていた。
Sponsored Links
女性犯人の手口は
指輪を死角から巧妙に落とし、
床に落ちる直前に足の指で
キャッチし、足の裏に隠した。
わざと店員を呼び、
Gメンの視線を一瞬そらし、
その隙にポケットから出した
指輪を足の指でキャッチし、
持ち去っていた。
実際に社会問題となっている
トラブルをもとにドラマ化した
突破市役所
なんでもスグやる課
突如、市役所で電気が
チカチカして消えた。
一旦は落ち着いたが、今度は
テレビやコピー機が暴走する
奇妙な現象が!
分電盤・配線ともに
問題は見当たらない。
その後も市役所内では、
自動ドアが勝手に動いたり、
エレベーターが停止したりした。
そこで、御祓いを行うと、
数日間は怪奇現象が
起こらなかった。
ところが、電気がまた、
チカチカし始めた。
さらに、市民の方からの通報で、
3丁目の信号機がおかしいという。
電気トラブルは市役所だけでなく、
街の広範囲で同時に起こっていた。
Sponsored Links
街を混乱に陥れた
電気トラブルの原因は、
下水処理場にあった。
老朽化した排水ポンプが
動くたびに非常に強力な
高周波ノイズを発生させていた。
高周波ノイズというのは
簡単に言うと、電気に混じるトゲ。
そのトゲだらけの電気が、
精密な機械に入ると、
機械がパニックを!
市役所の電気や信号機、
それらすべてが
高周波ノイズによって、
誤作動を起こしていた。
一般に電力会社から家庭などに
供給される電気は周波数が
決まっていて、一定の綺麗な
波形をしているのに対し、
高周波ノイズは不規則で乱れた
波形のため、混ざると電子機器が
誤作動を起こすことがある。
今回は大雨によって、地下水が
増量し、老朽化した排水ポンプが
フル稼働した結果大量の
高周波ノイズが発生。
それが、電線を伝って街中に
広がり、電気トラブルを
引き起こしていた。
CDプレーヤーで、
高周波ノイズ出る。
現在の製品では適切な対策がなされ
高周波ノイズによるトラブルは
起こりにくくなっています。
Sponsored Links