今回は3月21日放送の

ビーバップ!ハイヒール

絵画ミステリー

名画に潜む変な生き物たち

の回を振り返って

みたいと思います。

 

現在、大阪市立美術館では

5月12日迄、フェルメール展

開催されているという。

 

そんなアートブームの立役者の

一人、作家の中野京子先生は

名画に秘められた数々の謎を解き、

”怖い絵”ブームを巻き起こして

いるという。

 

中野先生が今、注目しているのは

絵画の中の”生き物”で、西洋絵画

には多くの生き物が登場している

そうなのです。

 

 

怖いへんないきものの絵

怖いへんないきものの絵

posted with amazlet at 19.03.21
中野 京子 早川 いくを
幻冬舎 (2018-12-19)
売り上げランキング: 8,290

 

それは何故、描かれたのか?

そこには様々な謎が隠されている!?

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

ルネサンス時代の巨匠

ティツィアーノが描いた

ウルビーノのヴィーナス

という作品は、絵の依頼主

新妻に贈ったもの。

 

キューティーズ 300ピース ジグソーパズル ウルビーノのヴィーナス (ティツィアーノ)(26x38cm)
キューティーズ(Cuties) (2013-09-12)
売り上げランキング: 189,307

 

この絵は、から

あるメッセージが

込められているようだ。

 

この絵の注目すべく点は、

足元で眠っている

なのだという。

 

忠実のシンボルで、

を描くことで、

への貞節や夫婦の誠実を

表現していた。

 

 

一方、マネが描いた

オランピアと比べてみると、

構図はほとんど同じだが、

注目するべきは描かれている

生き物がからへ変わっている事。

 

 

 

この作品を見た当時の人々は、

驚愕していたという。

 

黒猫は、西洋では魔女の遣い

とされ、不吉の象徴。

 

さらに自由や好色などの象徴で、

絵の中の女性が、ヴィーナスではなく、

娼婦である事を暗示し、当時は

裸婦像は神話以外禁止だったため、

背徳的な絵として、大スキャンダルに

発展していたようです。

 

 

描かれている生き物で、

印象やメッセージが変わる。

 

 

中野先生によると、

その生き物が、絵の中でどんな

意味を持つか、それを知っていると

絵画鑑賞がより楽しくなるという。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

レンブラント放蕩息子と酒宴

という作品は、レンブラント

が描かれ、孔雀の姿もある。

 

この孔雀は、虚栄贅沢うぬぼれ

表す悪い意味だという。

 

の財産で贅沢している自分を、

孔雀とともに描くことで表現

したものだそうです。

 

 

 

カラヴァッジョ

トカゲに噛まれた少年という

作品には、同性愛に対する

メッセージがあるという。

 

トカゲ(カナヘビ)

噛まれているのが特徴。

 

交尾の際 オスメスに激しく

噛みつく事から、カナヘビ

ハードな行為を表現するには

ピッタリの生き物だった。

 

花瓶の下に転がる果物、

ブラックチェリー

その一つ。

 

 

 

コプリーワトソンと鮫

という作品には、未来への

希望が込められているという。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

続きはこちら