今回は5月28日放送の

そんなコト

考えた事なかったクイズ

トリニクって何の肉!?

を振り返ってみたいと思います。

 

昭和生まれの人に平成生まれと

接していて驚いた事はありますか?

と聞くと、娘がタラコが大きくなると

何になるかを知らなかった等、

平成生まれは昭和の当たり前を

考えた事がないから知らないと

簡単に済ませてしまうらしい。

 

解答者は平成生まれの30名で

昭和生まれには常識なクイズが

出題され、30人正解で

100万円獲得できる

クイズが出題される。

 

 

どんな問題が出題されたのか?

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

イクラって何の卵?

 

正解はサケだが、

6名が不正解!

 

 

早稲田大学の方は、

タラと書いた。

 

立命館大学の方は

さめ

慶應義塾大学の方は、

サザエさんに出てくる、

イクラちゃんの親の

タイコの名前から

タイと答える。

 

 

昭和生まれには、

イクラもサケの身も

オレンジ色の理由は?

という問題が出題。

 

それは、イクラを産むため。

 

イクラはロシア語で、

魚卵・小さな粒々のもの

という意味だそうだ。

 

日露戦争の際、

ロシア軍の捕虜が

「イクラ」と言って

食べていた所から

広まったとされる。

 

オレンジの理由は、

食べる餌が、オキアミ等の

甲殻類プランクトン。

 

オキアミにある、

あかい色素が

筋肉にたまって身が

オレンジ色に!

 

サケの身だけが鮮やかな

オレンジ色なのは、それだけ

長い期間エサを食べ続けて

いるから。

 

サケは産卵を終えると、

力尽きて我が子の顔を

見れずに死んでしまうという。

 

 

 

「こめかみ」

ってどこ?

 

 

5名が間違えてもOKで、

正解は、目尻と耳の付け根

のほぼ中央にある少し

窪んだ部分

 

 

 

 

だが…

10名が不正解。

 

稲村亜美さんなど

眉間の答えが多かった。

 

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

昭和生まれには、

何でこめかみと言う?

問題が出題される。

 

それは、米を噛む時に

動くから。

 

法政大学 尾谷昌則教授に

よると、日本人の主食は

昔からで、生米を硬い

まま噛んでいて、良く

噛まなければならず、

その部分が凄く動いたから

と言われているという。

 

梅干しをこめかみに貼ると、

頭痛が治ると言われている!?

 

金町脳神経内科・耳鼻咽喉科

内野勝行理事長によると、

こめかみには、脳に繋がる

太い血管が通っているので、

梅干しの成分であるクエン酸

に効果があると考えられて

いたそうです。

 

 

 

 

全員正解で10万円山分けの

復習問題では、サケの顔はどれ?

の問題で、9人が不正解。

 

 

 

 

多くの不正解者は

Aという答えだったが、

正解はB

 

 

 

 

じゃあ教えて!

昭和の皆さん‼

 

切手は何の略?

 

その答えは、

切符手形

 

切手は毎年、

およそ50種類が発行

されているが、切手の

デザインはたった8人で

全てをデザインしているそうだ。

 

普通切手は、

2~50円が動物

60~140円が

205~1000円が景観と、

料金で絵柄が分類されていた。

 

一度もデザインの変更が

ないのは1円で、描かれて

いるのは明治時代の

政治家 前島密で、

切手の生みの親。

 

日本に郵便という

新しい制度を作った。

 

切手の博物館 学芸員

田辺龍太さんによると、

切手は切符手形

略した言葉と説明。

 

昭和生まれは全員不正解の中、

東京大学院森田さんと

五十嵐さんは正解していた。

 

 

 

カップルとアベック

の違いは?

 

法政大学 尾谷昌則教授に

よると、カップルは英語で

恋人夫婦などの男女一組。

 

アベックはフランス語で、

~と一緒に という意味。

 

アベックが使われ始めたのは、

昭和初期で日本独自の言葉

として流行していた。

 

カップルというように

なったのは、

プロポーズ大作戦という

番組の人気コーナー

フィーリングカップル5vs5

がきっかけで、男女のペア

カップルと呼ぶようになったとか。

 

 

 

カス問題では、

ポップコーンは

元々何?

というものだったが、

4名が大豆小麦

と答え、不正解だった。

 

 

   

Sponsored Links