今回は1月26日放送の

じもキャラGP

~お笑い怪獣と異名さん~

さんま×全国で発掘した

地元の名物キャラを振り返って

みたいと思います。

 

TVではあまり見たことのない

日本全国の地元で異名を持つ

名物キャラを6ヵ月間大捜索

していたという。

 

明石家さんまさんがお笑い怪獣

呼ばれるようになったきっかけは、

めちゃイケの番組で岡村隆史さんが

「お笑いの畑を踏み荒らした怪獣」

言った事だった。

 

また、千原ジュニアさんの

ジャックナイフは、今田耕司さんと

東野幸治さんのWこうじさんが

名付け親だという。

 

 

①ブラボーおじさん

 

熊本市には、吹奏楽の演奏会などで

ブラボーと叫ぶおじさんがいる。

 

地元の吹奏楽を盛り上げてくれている

のは、石原さん39歳で毎回、終了後に

出演者に感想を伝えているという。

 

あくまで主役は舞台人ですから、

来年の活動に活かして頂きたいと

応援する石原さんでした。

 

 

②熊本のウド鈴木

 

ウド鈴木さんに似ていると言われて

約10年ずっとそのスタイルでお店の

案内係として人気になったというのは、

井手さん45歳だった。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

③見た目が面白い画家

 

誰にでも身近なものを柔らかいタッチで

描く松永さん34歳は、個展を開けば3日で

300枚の絵が完売する。

 

市内の中心街の地下通路にも

使われているそうです。

 

そんな松永さんだが、苦労もあった。

 

12年前に画家になる夢を追って

上京し、毎日、夫婦2人で原宿に

絵を売りに行って、その日のお金を

稼いでいたというが、ほとんど毎日

売れず、生活は2人で1日100円で

抑えていた。

 

夢を諦めた松永さんは、8年前に

熊本へ戻ったが、画家への想いは

断切れず、さんは現実担当で

パートへ出て、松永さんは夢担当で

毎日、絵を描くことになった。

 

絵を再開して4年、熊本の

コンクールで4つの賞を受賞。

 

それを機に個展やデザインの

仕事が舞い込み、今では熊本の

売れっ子画家になったようです。

 

 

④ビアホールMANのマスター

 

熊本で元も古いとされる

ビアホールのマスターは、

村田さん85歳。

 

村田さんは、趣味が高じて

好きなプロレスラーのブロンズ像を

作るようになった。

 

その原料は、樹脂と石の粉。

 

 

 

 

 

 

⑤ツチノコを追う少年

 

鹿児島県に住む外山さん50歳は昔、

ツチノコを探すなどしていた。

 

現在はキャラクターを作ったり、

映像を作ったり、イベントをしたりして

鹿児島の魅力を世界に発信するような

企画をしていた。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

⑥吹上の情熱家

 

絵を描いたり、パフォーマンスしたり、

吹上の浜にたどり着いたペットボトル、

浜辺に捨てられたビーチサンダルなどで

服を作っている博多さん39歳が紹介された。

 

 

 

 

 

⑦唐揚げブームのパイオニア

 

日本に日本語の勉強をする為に

台湾からやってきたというさんは、

愛知県で唐揚ブームの火付け役

となった台湾の超人気スターだった。

 

 

⑧大須のくまさん

 

 

 

 

大須のくまさんはビールを飲む。

 

着ぐるみのまま飲むため、

常連客も素顔や素性を

誰も知らないという。

 

番組の取材によって

お絵かきボードで筆談して

もらえることになると、

サラリーマンである

ことがわかった。

 

スタジオでは、

年齢を聞いてみるが

ヒミツと言われてしまう。

 

そんな、大須のくまさん

さんまさんはスタッフに、

「もう、二度とゲストで

呼ぶなよ!」

言わせてしまっていた。

 

 

   

Sponsored Links