みなさん、自分の名前は好きですか?
自分の名前は親がつけてくれたものなので、
自分で決めることはできませんが、
何やらこの「名前」が人生を
大きく左右してしまうらしいですよ^^
Sponsored Links
「言いやすい名前の人は出世が早い!?」
異常心理「杉浦義典 先生」によると、、、
弁護士 約500名の名前を調査したところ
「言いやすい名前の人の出世が早かった」
という結果が出たそうです。
また、大学生を対象に模擬選挙を行ったところ、
「言い難い名前と、言い難い名前で
言いやすい名前を選ぶ方が圧倒的に多かった」
という結果が出ました。
人は覚えやすいもの = 認知負荷の低いを好む
ということから、覚えやすい名前を
好む傾向にあるそうです。
他にも、、、
・言いやすい = 口をあまり動かさずに言える名前。
・タイプライターで打ちやすい名前。
・読みやすくて珍しい名前。
などの条件に当てはまる名前は出世が早いそうですよ^^
「古風な名前の人の方がしっかりした行動をする!?」
認知科学評論家「中野信子 先生」によると、、、
「根拠がない事でも言われた事を信じて行動する。」
というラベリング効果により、
名前が持つのイメージに引き寄せられることから
〇〇子など、古風な名前の人は
しっかりした行動をするという研究結果があるそうです。
ラベリング効果 = 予言の自己成就と言われ、
例えば、
・目が細い人 = 冷たい性格
・金髪の人 = 逸脱行動をする
など、先入観から無意識に引き寄せられる
イメージの事を言います。
確かに、自分でも髪の色を変えたり、
服のイメージを変えたりするだけでも
気持ちの切り替えになったりしますもんね^^
「名前だけで得意科目が変化する!?」
教育評論家「尾木直樹 先生(尾木ママ)」によると、、、
双子の子供に名前をつける時に
「女の子っぽい名前をつけた方は、理数系が弱く、
男の子っぽい名前をつけた方は、理数系に強くなる」
という結果が出ているそうです。
これはまさしく先ほどの「ラベリング効果」ですね!
「始まりが「あ」音、途中か最後に「ん」がつく名前は覚えやすい!?」
マーケティング評論家「牛窪 恵 先生」によると、、、
「あ」音:積極的・明るい印象の音
「ん」 :共感を得やすい音
だそうです。
「さんま」なんてバッチリですね!
Sponsored Links
「男性は濁音が入った呼び名を好む!?」
「男性は濁音を好む傾向にあるので、怪獣や
ヒーローなどの名前には濁音が多くつかわれている」
そうです。
たとえば、
「ガメラ」「ガンダム」「ゴジラ」
「ゴレンジャー」「エヴァンゲリオン」などですね!
確かに濁点だらけ。
「ブラックマヨネーズ」など、男性ファンが多い
芸人や俳優などにも当てはまるかもしれませんね^^
「女性は濁音が入った呼び名を好まない!?」
認知科学評論家「中野信子 先生」によると、、、
「ら行など「L」や「R」は流音と言われ、
軽快なイメージで女性が好む傾向」なんだそうです。
ちなみにブラマヨの小杉の名前はRではじまる
「竜一(りゅういち)」だそうですよ!
知らなかった〜w
「音の印象をもとに名前を作るシステムがある!?」
新オノマトペ評論家「坂本真樹 先生」によると、、、
「音の印象を組み合わせて商品などに、
最適な名前を作れるシステムのベースに
母音のイメージが大きく左右している」
のだそうです。
5つの母音の持つイメージはこんな感じです。
「あ」:広がり、大きさ
「い」:細さ、小ささ
「う」:突き出す感じ
「え」:下品さ
「お」:丸いもの
少し長くなっちゃいましたので、続きは こちらの記事 へどうぞ!
Sponsored Links
こちらの記事もオススメです^^
ホンマでっかTV 今すぐ自分でできる!腰痛予防&改善ランキング
ホンマでっかTV 映画「高台家の人々」壁ドン俳優 斎藤工の人生相談?
ホンマでっかTV 兄弟の生まれ順が性格、職業、恋愛、人生にも影響?
ホンマでっかTV 出世・好感度アップ 名前で人生が変わる? 前編
ホンマでっかTV 出世・好感度アップ 名前で人生が変わる? 後編
ホンマでっかTV 死後の世界は本当にあるのか? 評論家が解説!