今回は2025年3月14日放送の

クイズ

あなたは小学5年生より賢いの?

最強タッグで賞金1000万円SP

を振り返ってみたいと思います。

 

 

前文

 

 

挑戦者は、

羽鳥慎一さんと

藤井貴彦さん。

 

 

助っ人の小学生は、

かつきくん

たのくん(兄 鈴木福)

なつきちゃん ほのかちゃん

みおちゃん。

 

 

5問目20万円の問題

一問一答

タイムトライアルは、

「走れメロス」の作者は?

という問題や、

月曜から2泊3日 帰りは何曜日?

何の野菜の断面?

などが出題され、

26秒残して正解。

 

 

 

6問目30万円の問題

小学4年生 国語

 

❔に入る言葉はどっち?

取りつく❔もない

出典:三省堂 こどもことわざじてん

意味:態度が冷たく、

相手にしてくれない

A 暇

B 島

 

こういうことを絶対に間違えない

ように先輩たちに色々教わって

きたと、B 島でLOCKし、正解。

 

 

 

7問目40万円の問題

小学4年生 社会

 

実際にある地図記号はどれ?

※国土地理院による

A 煙突

B 遊園地

C 牧場

 

一応、2人の答えはBで一致。

 

 

救済 指名カンニングを使用し、

みおちゃんの答えを教えて貰い、

A 煙突でLOCKし、正解。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

8問目50万円の問題

小学生 理科

 

雨が降っている時間が

よりながいのはどっち?

A くもり一時雨

B くもり時々雨

 

救済 全員オープンを使用し、

自信があると言っていた

女の子3人の答えが

一致していたB 時々雨

LOCKし、正解。

 

 

賞金の使い道はnews zero

スタッフ出演者においしい

お弁当を差し入れ。

 

 

 

9問目75万円の問題

小学生 日常生活

 

YesかNoで答えなさい

 

新千円札の北里柴三郎も

ネクタイをしている

自力で直感を信じ、

YesでLOCKし、正解。

 

 

10問目100万円の問題

小学3年生 理科

 

A 真ん中にくっつく

B 下に落ちる

C N極かS極にくっつく

 

2人の意見が分かれる。

 

最後の救済 ルーレットを使用し、

自信なしのほのかちゃんで止まる。

 

最後は藤井さんの意見、

ほのかちゃんも答えていた

B 落ちるでLOCKし、正解。

 

10問連続正解、100万円獲得。

 

1000万円の問題にチャレンジ。

 

 

 

Final Question

小学生 社会

 

野菜の年間購入量(重さ)が

多い順に並び替えなさい

出典:総務省統計局 家計調査 

1世帯当たり品目別年間購入数量(二人以上の世帯)

2022年(令和4年)~2024年(令和6年)平均

A トマト

B はくさい

C もやし

D たまねぎ

E ブロッコリー

F キャベツ

 

 

羽鳥藤井、一番重いのは

A トマトとし、不正解。

 

1000万円チャレンジ失敗。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

正解は多い順に

F キャベツ

D たまねぎ

A トマト

B はくさい

C もやし

E ブロッコリー

出典:総務省統計局 家計調査 

1世帯当たり品目別年間購入数量(二人以上の世帯)

2022年(令和4年)~2024年(令和6年)平均

 

ちなみに、全て外していた。

 

 

 

続いての挑戦者は、

東大発の知識集団

QuizKnockが誇る

最強タッグ。

 

今から15年前に当時、

高校1年生だった

伊沢拓司の先輩として、

チームを牽引。

 

開成高校を優勝に導いた男

田村正資さんはその後、

テレビ界から姿を消した

天才クイズ王が10年ぶりに現れる。

 

過去、全問正解を達成した

ふくらPと最強タッグで挑む。

 

 

1問目1万円の問題

小学4年生 漢字

 

正しい漢字は?

出典:三省堂 小学国語辞典

きが熟す

意味:ものごとを始めるのに

ちょうどよい時になる

A 気

B 期

C 機

 

チャンスが来たなって感じの

意味合いなので、機会が

熟していくからと、田村さんが

C 機でLOCKし、正解。

 

瞬く間に4問正解。

 

 

   

Sponsored Links