土用の丑の日にうなぎを食べる由来ってご存知ですか?

毎年日にちが変わる土用の丑の日ですが、

2016年はいつなのでしょうか?

 

今日は聞きたくても、

なかなか聞けない土用の丑の日の意味や

由来をご紹介したいと思います。

 

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

2016年の土用の丑の日はいつ?

 

今年の大々的な土用の丑の日は、

2016年7月30日(土)です!!

 

土用の丑の日は、

みなさん夏だけだと思っていませんか?

あまり知られていませんが、

土用の丑の日は、

暑い時期に限らず

年に何度かあります。

 

でも、大々的にウナギが販売されたり、

土用の丑!と宣伝されるのは、

夏ですよね。

 

いったいなぜなんでしょう?

 

2016年の土用の丑の日とされているのは、

下記の日にちです。

 

☆1月20日(水)

☆2月1日(月)

☆4月25日(月)

☆7月30日(土)

☆10月22日(土)

☆11月3日(木)

 

実はこんなにあったんですね!

 

 

つぎは、土用の丑の日の意味についてご紹介します。

 

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

土用の丑の日の意味は?

は土用の丑の日の、

【土用】について説明していきます。

 

土用とは、

日本の四立、立春・立夏・立秋・立冬の

18日前の事を言います。

 

【春・夏・季節の変わり目・秋・冬】

このような季節の節目の省庁となります。

 

 

 

 

丑の日の意味は?

丑の日は、十二支に大きくかかわっています。

十二支は、昔から干支だけではなく、

方角、月や日にちの表現にも使われてきました。

 

土用で説明した四立の18日前と、

12周期で割り当てられる日を

土用の丑の日といいます。

 

 

 

 

なぜうなぎを食べるの?

簡単に言うと、

うなぎ屋さんの販売促進ですね・・

 

バレンタインのチョコなどと同じです。

 

本来うなぎの旬の時期は冬の為、

夏には全くと言っていいほど

売れませんでした。

 

そこで、【夏の土用の丑の日】

を根付かせたと言われています。

 

 

 
   

Sponsored Links

   

 

 

 

うなぎの栄養価

効能は。

・眼精疲労の温和

・免疫力を高める

・悪性新生物(がん)予防

・ボケ予防

・動脈硬化予防

・風邪予防

・美肌効果

・骨粗鬆症予防

・滋養強壮

 

に効果的だと言われています。

 

皮の部分にはコラーゲンも豊富で、

近年には美肌効果にも注目されています。

 

脂肪が多いという声もありましたが、

うなぎの脂は、不飽和脂肪酸と言い、

身体にとても良い脂です。

 

肝部分には特にビタミンAが多く、

目の疲れには効果抜群です!!

 

 

 

感想

スパーなどに行くと、

土用の丑の日!うなぎを食べよう!

などとよく宣伝されていますよね。

 

でも、子供に説明ができませんでした。

 

しっかりと説明できるように、

行事事などは知っておきたいですよね。