今回は4月6日放送の

ホンマでっか!?TV

食欲が止まらない!!

食いしん坊人生相談

を振り返ってみます。

 

 

 

お腹いっぱいが分からないから

ずっと食べちゃう田辺智加さん。

 

 

 

生物 池田清彦先生によると、

満腹を感じない原因は

人間の脳の中には摂食中枢と

満腹中枢がある。

 

摂食中枢→空腹

満腹中枢→満腹

 

 

 

満腹を感じないのは

満腹中枢が壊れているから!?

 

池田先生によると、

そうすると満腹にならないから

ひたすら食べる。

 

猫の実験で、猫の満腹中枢は

どこにあるかわかているから

破壊してやると、ひたすら食べて

豚みたいになっちゃう。

 

摂食(飢餓)中枢が働かず

空腹を感じずに痩せ続けて

しまう人も。

 

 

 

食いしん坊は人生で

食事の時だけ全集中!?

 

心理 植木理恵先生によると、

 

「食べている時が本当の自分」

と思っている

→自己をごまかしているだけ

 

食事に集中している時間は

ストレスから解放されている。

 

 

 

ストレス過食の人は食事以外の

自分時間を持っていない!?

 

植木先生によると、

自分を飾る・楽しませる・夢中になる

→3つ以上作ることが必要

 

 

 

高脂肪食を食べ過ぎると

アルツハイマーになりやすい!?

 

池田先生によると、

オーストラリアの大学の実験で

60~64歳までの人にジャンクフード

ばっか食わせえる人と健康的な

食事を食べさせている人とでは、

海馬の大きさが違う。

 

ジャンクフードの方は、

平均より約50m㎥減。

 

健康的な人は

平均より50㎣増。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

高炭水化物+高脂肪食は

センサーがないから食べ過ぎに!?

 

疲労 梶本修身先生によると、

高炭水化物と高脂肪のものは

自然界にほとんどない。

 

それぞれタンパクなら

タンパク質とか別々に

センサーあるけど、

高炭水化物と高脂肪を

くっつけた形でセンサーは

感じる事がなかなかできないから

結局食べすぎちゃう。

 

自分で気付きにくいので、

食べる量を決めて置くことが大切。

 

 

 

痩せた人の大食いはいるけど

太った人の小食はいない!?

 

肥満治療 工藤孝文先生が言うと、

改めてそれを言って何なんすか?

俺たち誰も小食や言うてません

と、小杉竜一さんが怒る。

 

 

 

痩せ型遺伝子を持っていても

食べ過ぎると太ってしまう!?

 

梶本先生によると、

タンパク質は一定量摂取したら

満腹を感じる。

 

 

 

タンパク質摂取量が減ると

食べる量が増加してしまう!?

 

梶本先生によると、

タンパク質を最初に摂取すれば

食事量は多くならない。

 

 

 

夜中のラーメンは脳内ホルモン

増加でより美味しく感じる!?

 

昼に食べるラーメンより

夜中のラーメンの方が

美味しいのはオレキシン

関係していて夜中に増加。

 

オレキシンが分泌されると

食欲が増して食べるものが

美味しく感じられる。

 

たくさん食べてしまうため、

より太りやすくなる。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

歯磨きの回数が多い人ほど

血糖値と体脂肪率が低い!?

 

植木先生によると、

食べることが週間づいて

しまっている。

 

その習慣を断ち切るために

口の中にメンソールのような物が

入ると、けじめの心理が生まれやすい。

 

箸やコップを洗うのも同じ効果。

 

洗い物をこまめにする

→肥満の人は少ない

 

口の中にうまみ成分が残ると、

さらに食べたくなる。

 

 

 

現代 飢えを感じてから

食べることがなくなった!?

 

工藤先生によると、

昔のように腹一分・腹二分しか

食べない人は痩せている。

 

空腹を感じてから空腹感が

なくなるまで食べるのが

ダイエットのコツ。

 

 

 

湯船に浸かるよりシャワーの方が

消費カロリー量が多い!?

 

梶本先生によると、

 

入浴中の消費カロリー

風呂(20分)42kcal

シャワー(15分)63kcal

 

42kcalくらいの消費量っていうのは、

座ってピアノを弾いたり、

化粧をしてる時と同じくらいの

消費カロリー。

 

 

   

Sponsored Links