今回は3月5日放送の

ビーバップ!ハイヒール

幸せになる方法

の回を振り返って

みたいと思います。

 

 

「幸せって何だろう?」

「早く幸せになりたい」

人間なら誰でも一度は考える

幸せになるための方法。

 

もし本当にそんな方法が

あるとしたら?

 

そんな未知なき領域に

挑み、注目を集めている

新しい学問があるという。

 

それは、脳科学・心理学・経済学の

観点から、人間の幸せを考える幸福学

 

 

幸せになる方法、科学的観点で

教えてくれるのは、青山学院大学

友原章典教授。

 

 

実践 幸福学 科学はいかに「幸せ」を証明するか (NHK出版新書 612)
友原 章典
NHK出版
売り上げランキング: 65,214

 

行動経済学の専門家が、

一人一人の特性に合った幸せを

提唱した著書はベストセラーに!

 

友原教授によると、これまでの

経験的な知見から知られてきた

幸せになる方法を最近の研究が

科学的に立証しているという。

 

今回は、心理学・脳科学・経済学などの

観点から、あなたが幸せを感じるための

工夫を教えてくれるそうです。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

世界各地の研究者による最新論文から

友原先生流 幸せになるコツを伝授!

 

 

前回分

 

 

科学的には、人は

お金で幸せになれる

 

幸せはお金では買えない!と言われているが

近年、世界122カ国で、一人当たりの

GDPと幸福度を比較したところ、経済的に

豊かな国の国民は、貧しい国の国民より、

幸福度が高いことがわかったという。

 

だが、幸福学の研究ではお金がある事に

慣れてしまうと、幸福度が下がる。

 

お金があっても社会とのつながりが

希薄で孤独だと幸福度が低いことが

わかっているそうです。

 

大切なのは、”お金の使い方”。

 

本当に幸福な女性は、装飾品や高い服に

お金を使わず、違う事にお金を使っている。

 

心理学的に物質的な快楽は

長続きしないことが判明。

 

旅行やコンサートなど、何かを体験した方が

幸福度が長続きする幸せを感じる人が

多いんだって。

 

体験は、成長という人間の

本質的な目的を満たしてくれる

からだと考えられている。

 

 

お金他人のためにお金を使う

 

他人に贈り物や寄付をすると幸せになる。

 

これは世界のどの地域でも、

どの文化においても見られる傾向。

 

人間の本質に根ざした

性質だと考えられている。

 

ハーバード大学の研究者らによる

検証では、ある難病を患い悩んでいる人達に

2年間、同じ病を持つ人の話を聞く

ボランティアをさせたところ、

その幸福感がボランティアを受けた人より

7.6倍も向上した。

 

人は他人に親切にすることで、

結果的に幸福度が増す!

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

幸福学によると、幸せな人は

運の悪い人に近づかない。

 

ハーバード大学とカルフォルニア大学の

研究者らによる20年の追跡調査によると、

幸せな人は幸せな人とつき合っている

傾向があるという。

 

幸せな知り合いが1人増えると、

自分が将来、幸せになる確率が

9%アップ。

 

不幸な知り合いが1人増えると、

幸せになる確率が7%ダウン。

 

つまり、幸せは伝染するので

なるべく幸せな人の側にいる事が

幸せになるコツ!

 

但し、これには

条件があるという!

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

続き