今回は5月6日放送の

ホンマでっか!?TV

生物学評論 池田先生がこれまでに

伝えてきた動物園・水族館の生き物に

100倍詳しくなれる知識をランキング

形式の紹介を振り返ってみます。

 

前回

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

南半球の島や沿岸に生息

3位 ペンギン

 

生涯の7割以上を

海で過ごす鳥類。

 

池田先生によると、

泳ぐのは上手いけど、

ヒザを曲げたまま歩いて

いるので、歩くのが下手。

 

水深300mまで潜る事が出来る。

 

転んだらクチバシを使わないと

起き上がれない!?

 

水の上で生活する野生のペンギン

→滑って転ぶ事が多い

 

翼は泳ぐために進化し、

体を支えるのが上手くないので

クチバシを使うという。

 

仰向けに倒れた時は、

うつ伏せに転がって

起き上がるそうです。

 

 

 

オーストラリアに生息し、

子どもに大人気

2位 コアラ

 

池田先生によると、

暑いと死んじゃうので

冷たい木にしがみ付く。

 

アカシアの木は、外の気温より

5℃低いので、しがみ付いて

体を冷やしている。

 

50mを7.2秒で走る。

 

これは、中学3年生の

平均タイムより速い。

 

気の上にいる時は、

安全なので動かない。

 

時速25㎞→50m 7.2秒

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

不動の人気を誇る百獣の王

1位 ライオン

 

池田先生によると、

特にオスのライオンは、

妊娠中のメスにビビっている。

 

人間のように体が大きくならないので

わかりにくいが、オスがビビってたら

メスが妊娠しているとわかるという。

 

オスのライオンは、たてがみが

黒いほどモテる!?

 

アメリカの大学の先生が、

デコイっていう模型を作って

たてがみの色の違う

すごく黒いライオンと

茶色いライオンを

遠くに置いて実験した。

 

すると、9割がたてがみの

黒いライオンに行った。

 

黒いたてがみのライオン

→男性ホルモン値が高い

 

メスが発情すると、

オスが面倒を

みなくてはいけない。

 

交尾時間は1回20秒位だけど、

1日に50回する。

 

根性がある

→ライオンじゃないと

付き合いきれない

 

たてがみが黒いほど

早く死ぬ可能性

→自分の寿命を縮めて

メスに奉仕している

 

 

   

Sponsored Links