今回は、2月7日放送された

カズレーザーと学ぶ。

皮膚の最新研究

を振り返って

いきたいと思いますので

宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

モテる香りからガンの早期発見まで

「皮膚ガス」を操って人生を変える!

 

 

東海大学教授 関根嘉香先生によると、

人間の皮膚から出るガス人生を左右。

 

今現在、確認されているだけでも

300種類以上あるという皮膚ガス。

 

モテる皮膚ガスから

ガンの早期発見まで、

ここ10年で解明されてきた

皮膚ガスの新知識をカズと学ぶ。

 

今わかっているだけでも

3通りの経路がある。

 

 

経路①

 

血液の中にいろんな化学物質が

含まれていて、その中で揮発性を

持っているものは直接、

皮膚の表面から放散する。

 

 

経路②

 

汗腺とか脂腺、こういった皮膚腺を

通じて出てくる。

 

 

経路③

 

皮膚の表面の汗とか皮脂が

原料となって、バクテリアが

分解したもの。

 

 

 

 

体の中を流れているものって

いうのは、食べた物の分解物とか、

体調が悪いときに出てくるような

副生物が含まれるので、

健康状態とかと関連が深い。

 

 

2‐ノネナールという物質は

10代~20代はほとんど出ないが、

30代後半から放散量が増える。

 

いわゆる加齢臭で、

年齢とともに

増えていく。

 

臭いとしては、

枯れ葉・古本・古い畳。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

これは皮脂の中で含まれる

パルミトレイン酸が酸化されて、

出てくる成分。

 

年を重ねると皮脂の分泌量

そのものは減るが、

皮脂の種類が変わる。

 

パルミトレイン酸

比較的多くなる。

 

それともうひとつは

これを酸化するための

活性酸素が増えるので、

加齢とともに増えてくると

言われているという。

 

2‐ノネナール

女性男性より少ないが、

加齢により増加。

 

2‐ノネナールを減らすのは、

ポリフェノールを含んだ

ような食べ物。

 

イギリスでやった研究では

カシスを1日6gを1週間摂取すると、

2‐ノネナールが47%減。

 

実験ではカシスの

パウダーを使用。

 

日本人に馴染が深い所では梅。

 

 

汗中の乳酸を皮膚の常在菌が

分解して生成されるジアセチル

30~40代男性に多い。

 

これは元気に働いている証しだが、

臭いとしては使い古した油。

 

汗のかき方に問題がある。

 

普段から運動をしていると

サラサラした汗

→常在菌の働きが弱い

 

普段から運動をしないと

ベタベタした汗

→常在菌の働きが活発

 

こういった時に汗の臭いとかが

ジアセチルの臭いが強くなる

ことがある。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

加齢臭の原因となる

2‐ノネナールジアセチル

消す方法。

 

元々これは皮膚の表面に

できるものなので、基本的に

洗えば落ちる。

 

ところが、強く洗い過ぎると

皮脂や汗の分泌量が増える

ことがあるので、やさしく

洗うことが臭い的にも効果的。

 

出る時間帯は、

夕方の4~5時と

朝の6~7時。

 

加齢臭対策は

朝のシャワーが効果的。

 

 

ジアセチル男性

気付きにくくて、

女性が敏感かつ

不快に感じやすい。

 

親の臭いを嫌がるのは、

近親者を配偶者に選ばないため。

 

皮膚ガスは人間関係にも

影響を与える

 

 

異性を惹きつける皮膚ガス

γ‐ラクトンは桃の香りの主成分で、

男性からも出るが、女性の方が高い。

 

特に女子高生から20代女性

非常に高くて、35歳を過ぎると

なくなってしまう。

 

女性ホルモン多

→ラクトン増

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

γ‐ラクトンを増やす

方法はコチラ