今回は2025年4月6日放送の番組
家、ついて行ってイイですか?
深夜の上野駅でタクシー代を
払う代わりに家を見せてもらう
企画を振り返ります。
買い物をしていたという
7万人を鑑定した自称占い師の
男性にインタビュー。
断られてしまったが、
1個だけアドバイスをもらう。
私がちょっと心配なのは
家、ついて行ってイイですか?の
取材の場所が吉祥寺がよくないという。
ならば、あえて・・・
吉祥寺に移動。
これから軽く家に帰るという
ベロベロで家に呼ぶ
男性にインタビュー。
来る?あなた誰かわからないけど
と、言われたので家について行く
番組だと説明すると、男性は
この時間 ついていくのおかしい
でしょ、とツッコまれるが、
36歳の新井さんと交渉成立。
今から行くのは、妻の実家。
自宅に到着
一瞬、待ってて
言ってくるから。
妻が怒ってるからと
ジェスチャーし、
こういうの喜ぶだろうと、
家の中に入って行く。
5分後、家から出てきた
新井さんは妻に断られたという。
申し訳ないけどまぁ、
得体のしれないやつを
入れられないって、
俺も出てって言われたそう。
テレ東嫌いなのかもしれないなと、
妻を怒らせた新井さんは…
ちょっと待っててと言い残したまま、
30分後にお風呂に入って、着替えて
戻って来た。
Sponsored Links
外出るなら、お風呂くらい
入って行きなさいって
言われたらしい。
歩くか?と誘われ、歩き出し、
申し訳なかったね 今日と
スタッフに謝る新井さん。
家を追い出されたことは
過去にないようで、
腕毛の処理が間に合って
なかったんじゃない?
と、とぼける。
家がNGだったので、
歩きながら話を聞く。
ところが、新井さんは
スタッフに別れを告げ、
飲み屋に消えた。
上野駅で占い師に
占ってもらったら・・・
占い師の言う事は
信じようと思いました。
魯山人の孫弟子の陶芸家の
取材から6年後 はまださんは…
はまだ家STYLE
6年で 2㎝縮んだ
背は168㎝で今までは
170㎝あって、みんなに
小さくなったと言われる。
はまだ家STYLE
昔ながらの暖房
だるまストーブで、
薪だと空気が暖まる。
煙突の熱も出るし、
煙っていうのも
良いもの。
一昨年、ヘルニアで
腰の手術をして、
2週間くらい入院した。
そのため、足でろくろ
蹴って作るなんてできない。
体が動かず、作品は何年も
作っていなかった。
すると、そこへ娘と娘の夫、
孫が掃除や布団干しなどを
しにやって来た。
番組で用意したはまださんが
好きなポンジュースを
みんなで乾杯する。
体は不自由になったけど、
家族との時間が増えた。
Sponsored Links
さらに、孫の彼氏も
お皿作りに呼ばれて登場。
今日はろくろをやっているとこを
見せてくれると、場所を移動する。
20年くらい陶芸教室をやっていた
という工房で、ジャズをかけながら、
ろくろをやる。
ディレクターもろくろに挑戦
するが、失敗してしまう。
そんなディレクターに
はまださんが、何でも予定通りに
行かないところがいいという。
人生の生きがいだった陶芸は
今、家族を繋いでいた。
はまださんは今度、
テレビ東京でツアー組んでさ、
買い物ツアー作って、うちに
買いに来てくれ、みんなでと、
笑った。