今回は3月24日放送の

それって!?実際どうなの課

空き巣対策って?

を振り返っみたいと思います。

 

 

空き巣に入られたことはありますか?

 

ちなみにはあります、夜2階で

起きていた訳ですが、下では侵入

されて作業していたようでw

 

翌朝、ちょっとした事件に

なっていたっぽくて、

一家全員殺害されているのでは?

となり、警察が入ってきたw

 

ってか入り巣?w

 

ではでは、本題に戻ります。

 

身近にある住宅への空き巣や強盗被害

といった侵入犯罪の昨年の発生件数は

5万5,525件だという。

出典:警視庁「令和2年の犯罪情勢(暫定値)」

 

さらに、このコロナ禍で休業中の

店舗狙いの空き巣が急増!

 

 

今回は実際に侵入犯罪の被害に

遭ったお宅へ向かって、

絶対やった方がいい防犯対策を

調査する事に!

 

 

空き巣の手口って実際どうなのか?

 

担当するのは、さくらまやさん!

 

彼女は昨年7月 茨城県に間取りが

9LDKの自宅を購入をしたそうですが、

まだローンが35年残っているとか。

 

替え歌でもやってましたね~。

 

買ったばかりの家で防犯チェックされる。

 

一緒に調査してくれるのは

防犯アドバイザー京師美佳さんで、

錠前師の資格も持っているそうです。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

カメラ付きインターホンは、

空き巣が嫌がるアイテム

 

京師さんによると、これで

狙うのか狙わないのかを

決めるという。

 

カメラ付けてなくても、

防犯ステッカーを貼っていれば

抑止効果がある。

 

威嚇の意味では、

ダミーカメラでも効果大!

 

 

泥棒はマーキングをする場合があり、

表札や水道のメーターなどに

住人に関する情報を暗号化したマークが

書かれていることもあるという。

 

 

 

 

また、FFSのマーキングの意味は、

土日休みの家族が住んでいるということ。

 

狙われている証拠なので、気付いた場合は

すぐに消した方がいい。

 

 

空き巣の嫌がる「光」を

家の周りに設置

 

 

空き巣の嫌がる4原則

①人の目(人目につくのを嫌がる)

②光(明るく照らされるのを嫌がる)

③音(大きな音を嫌がる)

④時間(侵入に時間がかかるのを嫌がる)

 

 

踏むと大きな音が出る防犯砂利や、

犬を飼うのも防犯面ではメリットに!

 

 

玄関の鍵の近くに飾り窓が

ある場合は注意!

 

飾り窓を割って鍵を開けられる

ケースがあるので、防犯フィルムを

内側に貼ると良い。

 

防犯フィルムを貼ることで

侵入するのに時間をかけさせる

 

 

ワイヤー入りの窓ガラスは

防犯用ではなく、火災などで

ガラスが割れても飛び散らない

ようにする防火用ガラスだという。

 

普通のガラスより音が鳴りにくいので、

泥棒には好まれる。

 

 

窓には防犯フィルム、

窓のサッシには補助錠で鍵を増やす

防犯アラームを付けるのも可

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

命の危険があるため、

侵入者と戦うのはNG!

 

 

 

宅配業者を装って被害に遭ったお宅へ

 

玄関から侵入した2人組は、

家の中を物色。

 

被害者2人組「殺すのか?」

聞いたところ、「殺さないよ」

言ったという。

 

2人組は現金を探しながら、

「お茶頂戴」被害者

言ったようだ。

 

事件後、実行犯の2人はスピード逮捕。

 

被害額は犯人の車から見つかったが、

半分以上は指示役に渡った。

 

指示役も捕まったそうだが、

主犯情報提供者

捕まっていないようです。

 

郵便ポストから手紙を盗んでいるケースも

あるようなので、差出人が知り合いで

住所が合っていても直接受け取らないで、

宅配ボックスや置き配にした方が良い。

 

置き配も、変な所に置かれることも

あるようなので気をつけた方がいいですね。

 

 

   

Sponsored Links