今回は11月16日放送の
ホンマでっか!?TV
おそうじ苦手芸能人
集団人生相談を
振り返ってみます。
柏木由紀さん曰く、ホコリは
自分から出ているホコリだから
汚くないと思っていた。
私の分身だからきれいだと
思っていたという。
段取りをする部分の脳は
人によって違う!?
認知科学 中野信子先生によると、
レンタルまな板みたいな場所があり、
小さい時と広い時があって、ずっと
広く持ってられる人もいる。
だけど、忙しかったり、
他のことに注意が向いていると、
そのまな板がすぐに小さく
なってしまう。
片付けが苦手な人は
生れつき!?
生物学 池田清彦先生によると、
片付けが苦手な人の特徴は、
①他のことに気が散る
②空間把握能力が低い
片付けていない部屋の方が
創造性が上がる!?
中野先生によると、
片付けていない部屋の方が
沢山のアイデアが思いつく。
部屋内にありえない組み合わせ
→創造のヒントに
掃除能力検定士・掃除グッズ開発も
手掛ける掃除評論家 どきどきキャンプ
佐藤満春先生が初登場!
ゴミ屋敷の住人は
床に物を置きがち!?
佐藤先生によると、
置き場所を決めないと
床が散らかり、空間が
空く傾向に。
Sponsored Links
1in 1outの法則で
キレイな部屋をキープできる!?
佐藤先生によると、
家に物を1個持って帰ったら、
同じ物量のものを捨てるって
ことをやっていけば、キープ
できることだという。
稼いでいない人の方が
部屋が汚い!?
中野先生によると、
経済合理性に欠ける行動を
するため、お金が貯まりにくい。
絶対に使わないものは捨てる
→経済合理性が高い
コレがちょっとやりにくいので、
基本的にはお金が貯まりにくいタイプ。
佐藤先生によると、
服が多いとホコリが作られやすく、
舞いやすくなるので不健康。
ホコリ掃除のタイミングは
朝イチか帰宅直後!?
佐藤先生によると、
舞っていたホコリが
就寝中や外出中に
ゆっくり床に落下する。
閉め切って掃除した後
換気するのが新常識に!?
佐藤先生によると、
窓を開けて掃除
→風でホコリが舞い上がる
掃除後に10分ほど経ってから
換気すると良い。
カビは1箇所あると
他の場所に移っていく!?
佐藤先生によると、
三角コーナーは湿度も高いし、
ゴミがたまり、カビが生えやすい。
カビは胞子なので、1箇所に生えると
胞子をばら撒き続けるので、いろんな所に
カビが移っていく。
早めに捨てないと、そこからどんどん
キッチン回りがカビだらけになり、
一番最悪なのは冷蔵庫の中に
カビているものを入れっぱなしに
しちゃうとか。
Sponsored Links
柏木さんはキュウリを
放置しすぎて、
水になったという。
丸山桂里奈さんは
カビのものでも食べられる
発酵食品みたいに
なってくれるのかな?
それが凄い意味があるものに
なるのかな?と思うという。
消毒用アルコールで
カビ予防ができる!?
佐藤先生によると、
塩素系の洗剤でカビを死滅
→拭き掃除後にアルコール
中野先生によると、
あんまり頑張っても
報酬が得られない難しい作業、
利き手じゃない小指でずっと
ボタンを押させるみたいな
ことをさせる。
報酬が一定以上高ければ、
頑張れるんだけど、報酬が
そこそこだと、すぐやめて
しまう人がいる。
報酬が少なくても
ずっと頑張れるタイプ
→演奏家・スポーツ選手向き
みんな努力が苦手なタイプで、
出来れば楽をしたい。
掃除が頑張れないのは
遺伝と関係!?
中野先生によると、
報酬が高くなるような
条件を作ると、綺麗に
するようになる。
Sponsored Links