今回は2024年12月28日放送の

マッハ雑学!

〜爆速で分かるビックリ雑学2024〜

を振り返って

みたいと思います。

 

 

路線バスには・・・

人毛が使われている

 

レシップ営業担当の方によると、

インド人・中国人・

モンゴル人など、様々な人種の

人毛を使用しているという。

 

それは、一部の運賃箱の

仕分けブラシという部分で、

硬貨と整理券を同時に入れると、

軽い整理券は毛の上に残り、

重い硬貨だけが下に落ちる仕組み。

 

人毛はハリがあり、

静電気を帯びにくい。

 

 

 

路線バスの降車ボタンは・・・

日本が発祥

 

60年以上前に

日本企業が発明!

 

 

 

冬の雑学

 

みかんは小さい方が甘い!

 

みかんは大きいものより、

小さいものの方が糖度が高く、

甘い場合が多い。

 

大きいみかんに比べ、

小さいみかんのほうが

1本の木にたくさんの

実をつける傾向が。

 

すると、1つ1つの実に

行き渡る水分が減り、

小さいみかんのほうが

濃くて甘い実になることが

多いのだそう。

 

 

 

冷たいの語源は・・・

爪痛い

 

冬に寒さで足先の爪が

痛いほど寒いという形容から

きているそう。

 

 

 

毛布は・・・

下に敷くと暖かい

 

寝ている間、体から放出される

熱は下へ逃げてしまう。

 

でも、体の下に毛布を敷けば、

ガードされてポカポカに。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

安いサツマイモを

甘くするには・・・

 

1時間、塩水につける。

 

1.5Lの水に塩を大さじ1杯

さつまいも親善協会

 

これにより、塩分が甘味を

引き立ててくれるので、

驚くほど甘くなる。

 

 

 

サツマイモを食べて出る

オナラは・・・

 

クサくない。

 

サツマイモには食物繊維が

多いため、オナラが

出やすくなるのは本当ですが、

クサいオナラの主な原因は、

肉などのタンパク質が

分解される時に発生する

硫化水素など。

 

サツマイモはタンパク質が

少なく、そのオナラは

クサくない。

 

 

 

お正月に門松を

飾る理由は・・・

 

竹の断面が笑顔に見えるから。

 

笑う門には福来る、

1年を笑って楽しく過ごしたい!

 

そんな願いからはじまった

風習だそうです。

 

ちなみに、切り口が

詰まっている門松を飾れば、

金運アップ!

 

 

 

カイロは使用後・・・

 

靴に入れれば、

消臭剤になる。

 

カイロの中にある活性炭には、

脱臭効果があり、除湿剤にもなる。

 

 

 

一万円札と千円札は・・・

 

1の字体が違う。

 

国立印刷局曰く、

お札を間違えないよう

変えたのだそうです。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

カップヌードルは・・・

味で麺の太さが違う

 

番組によるカップヌードルの

麺の太さは、およそ2.2㎜。

 

カレー味の面の太さは、

およそ2.8㎜。

 

麺が太い理由について

日清食品 マーケティング部

河野さんによると、

カレーなどのスープの味が

濃厚な商品は

通常の太さの麺では

スープのインパクトに

麺が負けてしまい、存在感が

弱くなってしまいます。

 

口の中で麺とスープが

ちょうどいいバランスに

なるように麺を少し太くしている。

 

 

 

おまえのものはおれのもの、

おれのものもおれのもの

という名言は・・・

イギリスの有名な言葉

 

ガリバー旅行記などで有名な作家

ジョナサン・スウィフトさんが、

1738年に出版した「上品な会話」

で登場。

 

とある社交の席で男性が、

爪楊枝ケースを持っていた

若い女性に向かって言った言葉。

 

 

 

人のあくびは・・・

犬にもうつる

 

東京大学大学院

総合文化研究科が

実験して証明された。

 

人同士であくびがうつるのは、

相手への共感性や関心が高いため

と言われている。

 

犬も人との親和性が高いため、

あくびがうつるんだとか。

 

 

   

Sponsored Links