今回は2025年2月10日放送の
月曜から夜ふかし
夜ふかし的東京路線調査
を振り返って
いきたいと思いますので
宜しくお願いいたします。
東京には地下鉄13路線を含め、
80以上もの路線がある。
各路線のあるあるを教えて貰う。
JR総武線
2018年度の遅延証明書の
発行数 全国1位。
東から、千葉・津田沼・船橋・
市川と千葉県民を乗せ、
東京のビジネス街へ誘う。
あるあるを聞くと、
・バスで駅までくる子が
いるんですけど、
関係ないのに遅延証取る。
・小岩・新小岩・平井・亀戸・
錦糸町が無意味に
非常停止ボタンを押す人がいる。
・めっちゃ遅延してる時に
変なおじさんが、何で来ないんだ?
って騒ぎながらウロウロして、
電車に乗ってた車掌さんに
何で遅れてるんだ?って
逆にその人が遅延行為しかけてた。
なんか色々あって遅延する路線
JR中央線
西は高尾駅から、八王子・三鷹・
中野と、東京の真ん中を突き抜ける。
ユーザーの声は、
東京都までのアクセスが
抜群にいい。
そして、三鷹~御茶ノ水まで
総武線と重なることで、格差がある。
中央線 オーダースーツ 特急ある
総武線 既製品 特急ない
何を自慢しているのか
よく分からない路線
Sponsored Links
JR埼京線
埼玉のターミナル駅、大宮から
赤羽・池袋・新宿・渋谷と、
東京の主要ターミナル駅を繋ぐ、
埼玉県民の大動脈。
通勤快速を使えば、
大宮から池袋まで24分。
埼京線のあるあるは、
赤羽 – 池袋間の痴漢が特に危険。
そのため、車内に
防犯カメラが付いている。
赤羽で林家ペー師匠に遭遇。
しかし、一番頑丈な列車が
私が乗っている史上最強線と発言。
パー子不在で切れ味が悪い最強線
JR武蔵野線
武蔵野線は府中本町~埼玉、
千葉・東京駅を繋ぐ環状線。
元々、貨物運搬用に作られたが、
今は埼玉県民を夢の国へ運搬。
一方で、東京・浦和・中山・船橋と
競馬場を網羅できる通称 ギャンブル線。
夢の国にも悪夢の国にも行ける
JR東海道線
東京と熱海を結び、全21駅。
湯河原や小田原も通るため、
観光客も多く使う。
ユーザーのあるあるは、
トイレとボックス席がついている。
ゆえに車内では、お酒が飲める。
居酒屋にもなれる路線
京急線
横浜や品川など、全73駅を通り、
羽田空港にも行ける
世界への窓口となる路線。
そんな京急線のあるあるは、
雪が降っても止まりにくい。
とにかく速いと言われる
京急は新幹線と同じ幅の
路線を採用し、JRより
スピードを出せる。
しかし、最近は羽田発着の
外国人とスーツケースだらけ。
パジャマで出歩いてても
何も言われないので、
キティちゃんのズボンはいて
川崎に行った人や学校に
行った人もいた。
キティちゃんで乗れる路線
Sponsored Links
20日に泣いている
謎の女性問題
千葉県の目撃情報があった
公園に行くと、いた。
その理由はわかれた彼氏が
ここで告白してくれて、
告白してくれた時は
あそこの木が桜で、
2人で綺麗だねって言って
歩いてた。
あんま恋愛した事がなくて、
初めてちゃんと好きになって
付き合えた人だったという。
仕事がシフト制なので、
20日を休みにして、
交際記念日に月命日のように
2年以上通っている。
今22歳なので、あと8年くらい
ここに来てもいいかなと
思っているそうなので、
近隣の皆さんはあと8年、
静かに見守ってあげてください
Sponsored Links