今回は1月9日放送の

雨上がりの「Aさんの話」

~事情通に聞きました!~

第6感の真実

振り返ってみます。

 

事情通Aさん

東邦大学絵学部 名誉教授

脳医学者 有田秀穂さんと、

信州大学教授 認知心理学者

菊池聡さんの2人は、

第六感は科学で証明できる!

という。

 

 

予知夢

 

夢に突然、懐かしい友人

現れたと思ったら、翌朝、

その友人の死を耳にするなど、

第六感とも言える予知夢

 

だが、その予知夢

第六感ではないと断言するのは、

菊池教授。

 

予知夢っていうのは、

特別な能力で見えるものではなく、

誰もが見ることが出来、確率で

導き出せるというのだ。

 

予知夢を確率で導くには3つの

仮定条件が必要で、その中には

①30代なら夢に出てきそうな

 知り合いは100人

②50年に一度夢に出てくる

③50年後には知り合いの

 半数は死んでいる。

 

 

これをふまえて予知夢を見る確率を

導き出してみると、ある人が夢に

出てくる確率は、18250分の1。

 

12人の人が今晩、偶然 夢に見た

人が亡くなり、1年間にすると4384人。

 

1年間で日本中で4000人が

予知夢を見ても何の不思議もない

ということになるという。

 

 

 

 

   

Sponsored Links

   

 

虫の知らせ

 

誰もいないオフィスでサボっていたが、

何かを感じ仕事に戻ると、誰かが戻って

くるなど、良くない事を察知する

虫の知らせ有田教授は、我々が得た

情報のうち、実際に脳にインプット

されるのは10%に満たず、無意識に

捨てられた90%以上の情報が

それにあたるという。

 

上司が外出する様子から、無意識に

何らかの違和感を感じたものの、

脳はインプットせず、一旦スルー

するが、その違和感がゲーム中に

虫の知らせとして呼び起こされる

ケースがあるというのが自然。

 

 

 

噂をすれば影

 

例えば、学生時代の友達と久々に

会った時、別の友達の話で

盛り上がっていると、偶然、

その友達との偶然の再会。

 

有田教授によると、これは

脳が無意識に昔の友達を感じたから

話題に上がったと考えられ、

順序としては逆だという。

 

昔話→偶然 昔の友達がいた ×

昔の友達を無意識に感じた→昔話 ○

 

無意識にその人の声を聞いていたか、

気付かぬうちにその人の姿が視野に

入っていたから昔話をしただけ。

 

噂をすれば影は、脳が思い出話を

呼び起こしただけ。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

ビビビ婚

 

見た目の性格もタイプではなく、

直感で結婚するビビビ婚

 

有田教授によると、これは

第6感ではないという。

 

直感で色んなものを把握する時には、

扁桃体で判断が下されていている。

 

見た目や性格といった自分が好きなタイプ、

嫌いなタイプは、過去の体験から大脳が判断!

 

扁桃体が司るのは、動物的本能で

動物が味方なのか敵なのか?

恐怖を感じるかどうかを瞬時に

判断するのも扁桃体のおかげ。

 

生理的に嫌いと思うのも、

扁桃体が判断していると

いわれているそうです。

 

アメリカでビビビ婚をした

夫婦の離婚率は、10%以下

※アメリカの平均離婚率は40%

 

 

恋愛経験が豊富な人は、

大脳の経験が邪魔をして、

ビビビを感じにくいそうです。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

まぁ、そう言われても

信じる人は信じるだろうし、

信じない人は信じないん

でしょうね~。