今回は9月29日放送の

日本全国大捜索‼

ポツンと一軒家

を振り返ってみます。

 

 

衛星写真を拡大すると見えてくる、

山奥にポツンと建つ一軒家に

スポットを当てる番組。

 

 

奇妙な丸い敷地

中央と半円部に建物

衛星写真で見つけた愛媛県の

ポツンと一軒家

 

 

前回分

 

 

ここはクボ家が開墾した

土地ではなく、徳島県の

池田町という所に酒屋があり、

その人が田を作って販売

していたとセイチさん。

 

元々、田んぼがあった土地を

購入したので、円形の理由は

わからないが、山の地形に

合わせて開墾した結果、

たまたまその形になった

のではないかという。

 

2代前の祖父の代に、今の家よりも

さらに高い山の一番上に家を建てて

暮らし始めたクボ家。

 

開拓すれば自分の土地になるからと、

クボさんのおじいさんが山頂を

切り拓いて、家を建築したのは

江戸から明治に変わる150年前。

 

しかし、あまりに不便の為

75年前に先代の父親が、

150m下に土地を買い、

住み始めたのが今のクボ家。

 

買い物は楽ではないが、

食料はほとんど自給自足で

賄えているそうです。

 

サツマイモ畑を今はなるべく

整地して、真四角にして

仕事しやすくするけど、

昔は手間をかけられなくて

地形に合わせたら

こうなったんじゃないかと

マリコさんは話す。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

ビニールハウスでは、

カボチャ、トマト、

ナス、キュウリ、

ピーマン、大豆を作っている。

 

ほんの少しの生活費の

足しになる程度の

野菜を夫婦で育て

出荷もしている。

 

 

丸い畑に沿って建物が

連なっているものは

全てクボさんの家だが、

今ここで暮すのは

夫婦2人だけ。

 

母屋を中心に9つの建物が

軒を連ねるクボ家。

 

父親の代に建てられた母屋と、

かつてたばこ農家の乾燥室以外の

7棟は自作。

 

その材料は、自分の所の

山の木を切った。

 

母屋の隣に建つ2階建ての家も

セイチさんが1人で自力で建築、

2階は元子供部屋で、1階は

車庫 兼 倉庫として今も利用。

 

材料で使った木材は、

ほとんど家の周りの

山で切っている。

 

母屋に蜜蜂が入って来て、

下駄箱の中に巣をつくってしまうため、

仕方なく玄関の外に巣箱を設置、

そのおかげで蜂蜜が採れる。

 

 

先代が腕の良い大工さんに

建ててもらったという母屋は、

明るくて風通しの良さそうな

風情ある昔ながらの日本家屋。

 

 

 

 

水回りが1棟ずつ独立して建っているので、

必ず一度 外に出て行き来することになる。

 

繋いだら繋ぎ目に雨が漏ったり

繋ぐ方が難しいので、

母屋を増築せず、

別棟を建て増しした。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

クボ家に嫁いで54年の

マリコさん、最初は

険しい参道が怖かった。

 

高校卒業後、

紡績工場に勤務。

 

知り合いの紹介で20歳の時に

結婚し、山奥の家で農作業を

手伝いながら1男1女を育て、

今はひ孫が遊びに来るのが

楽しみだという。

 

13、4年前にセイチさんは、

険しい参道で8m下の川へ落ちた。

 

それはここのさんが

脳梗塞で入院した時、

セイチさんが夜に行って

介護していて、

ウトウトしてしまい、

下に落ちてから

落ちたことに気が付いた。

 

どんなに怖い思いをしても、

2人には一番落ち着ける場所で

何があっても悔いはない、

これからも丸い畑で野菜作りを

楽しみながら残りの人生を生きる。

 

 

   

Sponsored Links