今回は、2024年11月2日放送された

池上彰のニュースそうだったのか!!

そうだったのか!!単位

を振り返っていきたいと

思いますので宜しくお願いします。

 

 

様々な単位が世界を

動かしている。

 

意外と知らない単位について

池上彰さんが解説。

 

 

長さの単位:m(メートル)

 

今でこそ1mの長さは世界共通に

なっているが、どうやって決めた?

 

18世紀ごろ、ヨーロッパでは

工業の発達などで国同士の交流が、

より盛んに行われるようになった。

 

ところが、国や地域で単位が

バラバラだったため、計算し直す

など色々問題があった。

 

そこで、世界共通の単位が

必要だと、フランスの政治家

提案したのが、北極から

赤道までの距離の1000万分の

1を1メートルとした。

 

当時、6年かけてスペインの

バルセロナからフランスの

一番北のダンケルクまでの

距離を測量した。

 

その数字をもとに北極点から

赤道までの長さを推測した。

 

北極から赤道までを

計算し、1mを定義

 

メートルはギリシャ語

“メトロン(測ること)”が語源。

 

結局、フランス語ではなく、

古代ギリシャ語で結果的に

メトロンからメートルになった。

 

メートルを基準とすることで、

10㎝の立方体に入る水の量を

1リットルで、重さを

1キログラム。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

面積の平方メートルなどの

単位ができたと言われている。

 

メートル原器と呼ばれるもので

1mと定めて、世界各国に伝えた。

 

ただ、人が作るものなので

誤差・劣化が問題になった。

 

さらに、子午線の長さにも

誤差があることがわかり、

現在は1mの基準を光の

速さで1メートルを

決めている。

 

 

ほとんどの国では、

「メートル法」が

採用している。

 

マイルやガロン、バレルが

使われていたりする

アメリカの単位は、

ヤードポンド法と言われ、

そもそもは1824年に

イギリスで誕生した。

 

それをアメリカに渡って、

アメリカもずっと使っている。

 

ただし、イギリスは1875年の

メートル条約の署名を

一度拒否したが、1960年代から

徐々にメートル法へ

移行している。

 

アメリカがヤードやポンドに

こだわるのは、道路標識などの

変更に莫大なコストがかかる。

 

また、超大国としての

意地があるのではないか。

 

 

 

ヘクトパスカル(hPa)

 

昔は、ミリバール(mbar)

と言っており、どちらも

数値は同じだが、日本が

使っていたミリバールは、

国際基準ではなかったため、

1992年からヘクトパスカルに

変更した。

 

ヘクト=100倍

パスカル=圧力

 

台風の「風の強さ」を知る目安。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

ヘクトパスカル数値が

低いほど、台風の勢力が強い。

 

掃除機の吸引力:Pa、

ストッキングの引き締める力:hPa

にも使われている。

 

原則、人名由来は大文字で、

それ以外は小文字。

 

 

 

ベクレル(Bq)

 

東日本大震災の福島の

原発事故が起きた時に

専門家がしきりに使った。

 

これは、放射性物質の量や

放射能の強さをいう。

 

人体が受ける被ばくの量を

Sv(シーベルト)を使う。

 

50年以上前から使われている

ベクレル、それまでは

キュリー夫人の名前が付いていた。

 

放射線研究の先駆者

キュリー夫人に敬意を

払って、Ci(キュリー)という

単位が使われた。

 

 

 

カラット carat

ct(car)は宝石の重さ。

 

カラットkarat

Kは金の純度。

 

2つとも表記は違うが、

元々も由来は同じ。

 

カラットの語源は、

古代ギリシャ語で

イナゴ豆を意味する

ケラチオン(keratien)。

 

イナゴ豆の重さではかって

取引をしていたから。

 

 

   

Sponsored Links