今回は2024年11月6日放送の

ホンマでっか!?TV

美と健康の秋の魚パワー

振り返ってみます。

 

 

 

サケは身より皮を食べるほうが

栄養価が高い!?

 

疲労 梶本修身先生によると、

冷たい海の中で生活する

→皮が厚くなる

 

オメガ3脂肪酸(EPA・DHAなど)が

皮にたくさん含まれるようになる。

 

ビタミンA・ビタミンD・

コラーゲンも豊富

→体にもよく皮膚・骨を

つくる栄養になる

 

焼くとビタミンは

少し減るが、

他の要素は減ることは

あまりない。

 

 

 

サケがいないと

森が衰退する!?

 

生物 池田清彦先生によると、

サケは海の栄養を

陸に運んでいる。

 

サケが戻ってこない川は

森林がとぼしくなってしまう。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

サケは美容にも良い!?

 

美容医療 上原恵理先生によると、

サケとかマスとかの精子から

抽出されたDNAの成分を

注射する方法が最近、

流行っている。

 

サーモン注射とかって

呼ばれているが、

これを肌に打つと

細胞が修復され、

若返る傾向がある。

 

肌のハリが良くなり、

シミ・くすみが減り、

肌の輝きが良くなったと

注目されている。

 

サケなどの精子から抽出した

DNAの成分が細胞を刺激し、

増殖を促す。

 

 

 

サケの成分が入った

スキンケア商品がある!?

 

上原恵理先生によると、

サケから抽出された成分は

肌に浸透する効果が

認められている。

 

 

池田先生によると、

オメガ3脂肪酸というのは

海馬を大きくする働きがある。

 

 

 

サケ・イワシ・サンマを

食べると記憶力が回復!?

 

池田先生によると、

短期記憶がなくなる

アルツハイマー病の

予防になると考えられている。

 

 

 

口先が黄色で背中が

盛り上がったサンマはウマい!?

 

初登場の魚食文化評論家

ながさき一生先生によると、

サンマの口先が黄色だといいのは、

エサに含まれる黄色くする

成分が溜まるから。

 

太ってて脂がのっている

サンマっていうのは、

背中が盛り上がっている。

 

 

 

栄養を摂るならサンマは

塩焼きにしないほうがいい!?

 

池田先生によると、

サンマは食べる際に

脂を落とさないと、

少し臭みが出る。

 

 

 

つまと刺身が45度に

並んでいる店の刺身はウマい!?

 

初登場のスーパーマーケット

評論家 三浦慶太先生によると、

魚をさばく・刺身を切るのは

職人の世界。

 

四角いトレーに入れる時に、

入れ物の長方形に対して

つまが45度で、その上に

大葉も45度で敷く。

 

さらに、刺身のネタも

45度で並べる。

 

真横に並べると、

単調な平べったい形がするが、

45度にすることで立体感が出て、

ボリューム感と大葉が揃うことで

鮮度感が伝わる。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

キチっとできているお店は、

腕の立つ職人がいる。

 

売り場のレイアウトで

旬の魚をいろんな食べ方で

提案している店は、魚のことを

よく分かっているので、

良い魚を売っている。

 

 

 

AIがどんな魚の切り身か

教えるアプリがある!?

 

マーケティング

牛窪恵先生によると、

切り身をスマートフォンで

映すと、この魚じゃないかと

いうことを判定してくれる。

 

釣り人が元々、釣った魚が

何か確かめるために使われ、

子どもを持つ親の間で

食育に良いと評判。

 

 

 

ながさき先生によると、

最近 養殖の魚がおいしく

なっている。

 

なぜかというと、

ブリ・マダイの養殖は

約70~100年の歴史

→育て方のデータが

蓄積されおいしい

 

 

ウナギの稚魚の養殖に

成功したとあるが、

実験室でできたというお話と

商業ベースでできるって話は

ちょっと違い、実現可能な

内容は異なる。

 

 

   

Sponsored Links