今回は5月6日放送の

新説!所JAPAN

日本の迷信

を振り返って

みたいと思います。

 

60年周期の暦の一つである、

丙午生まれの女性は夫を

食い殺すという迷信があるが、

この影響を与えたのが、

日本の生まれた子供の数。

 

平成28年 厚生労働省

「人口動態統計」をみると、

最も近い丙午、1966年だけ

他の年と比べて約50万人

少なく、その由来とされるのは、

江戸時代の女性 八百屋お七

 

八百屋お七は大火災の時、

避難所で出会った男性

恋をし、もう一度会いたい

一心で放火した女性だという。

 

日本人にとって迷信とは?

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

日本全国600人に聞いた

日本人が信じる

迷信ランキング

 

1位 四つ葉のクローバーを

見つけると幸運が訪れる

 

 

2位 茶柱が立つと良い事が

  起こる

 

3位 北枕は不吉

 

4位 夜に爪を切ると

      の死に目に会えない

番組調べ

 

4位を信じているのは、

20代 20% 30代 24%

40代 37% 50代 21%

60代 28%だという。

 

この迷信は何故生まれた

かについて、文化人類学者

江戸川大学 名誉教授

斗鬼正一さんによると、

昔は「夜に爪を切る」のは、

命に関わりかねない

危険な事だったそうだ。

 

昔の家は照明がたくさんなく、

夜は暗かったので、夜に

爪を切る事は諸説あるそうだが、

ケガのおそれがあったため、

生まれた迷信と言われている

のが有力だそうです。

 

「親の死に目に会えない

というのは、の死に際に

立ち会えないという事ではなく、

自分が先に死んでしまうので

の死を看取ることができない

ということだそうだ。

 

医療が今より発達していない

時代、切り傷は即感染症にかかり

亡くなる可能性があったから。

 

 

3位を信じているのは、

20代 31% 30代 36%

40代 33% 50代 21%

60代 45%だという。

 

何故、遺体は北向きなのか?

について、千葉県 宝林寺住職

千葉公慈さんによると、北枕

仏教では縁起がいいもので、

「北枕が演技が悪い」というのは、

日本独特の考え方だという。

 

涅槃図と呼ばれるお釈迦様が

亡くなる時の様子を描いた

絵に北枕で亡くなった。

 

自らの意志で北枕

選んでいた。

 

仏教発祥の地 インドでは、

北は不吉な方角ではなく、

北の方角には神々が宿る

理想の国があると信じ

られていた。

 

そのたインドでは態と

北向きにベッドを

配置している所も。

 

故人北枕で寝かせる理由は、

お釈迦様と同じ方角を向き

成仏してもらうため。

 

日本人は本来の意味を失い、

死者=北枕 北枕=不吉

となった。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

2位を信じているのは、

20代 60% 30代 63%

40代 58% 50代 58%

60代 58%だという。

 

茶柱が立つ確率を

庄司智春さんが

茶葉500g(約250杯分)で

検証すると、茶柱が立った

のは4本だった。

 

何故、茶柱だけが迷信に?

 

日本茶普及協会 理事長

大森正司さんによると、

静岡のお茶の商いの人たちが、

お茶の売れ残りを無くす

ために広めたとされる。

 

摘みたて茶葉の入った一番茶は、

どんどん売れるが、茎の入り

混じる二番茶や三番茶は

売れ行きが悪く、

「茶柱が立つのは吉兆」

と触れ回った。

 

 

1位を信じているのは、

20代 67% 30代 77%

40代 53% 50代 51%

60代 54%だという。

 

 

人が通りやすい場所を探すと、

四つ葉のクローバーが

見つかりやすい!?

 

 

   

Sponsored Links