今回は3月16日放送の

ホンマでっか!?TV

田舎コンプレックス芸能人

ホンマでっか!?集団人生相談

を振り返ってみます。

 

 

 

東京は色が

多すぎて疲れる

 

関太さんは田舎には

緑と茶色しかない。

 

それが急に東京に行ったもんですから

電飾は凄い色んな所にあるし、

毎日 偏頭痛。

 

深夜どうしても頭痛いからどっかに

薬がないかドン・キホーテ行ったら、

一番色が多い場所だったそうです。

 

 

 

イワクラさんは、人のスピードが

速すぎるという。

 

電車に乗る時、ちょっとでも

止まったら舌打ちされた経験が。

 

改札とかゆっくり歩くのが

当たり前で、Suicaなんて

なかったですし、高校生の頃とか

おじさんがみんなの切符を

一枚一枚目視で確認するので、

大阪も東京も異常な街とのこと。

 

 

芝大輔さんは自動改札機を初めて

東京でみたときに自分で切符を入れると

すぐに出てくるので、ウソだ、こんなに

速いわけない、俺が入れたやつな訳がない

と思っていた。

 

何年か経ってSuicaを持つようになったが、

最初に何か怖くて、ピッ!って当てる時に

ずっとお金を吸われている気がしていた。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

畠中悠さんは情報が多すぎて

迷子になる。

 

道案内とか、ここ行きたいんですって

聞いたら、どこどこを曲がってとか

言うが、建物が多すぎて目印が

どれか分からない。

 

田舎で道路2本がずっと10㎞ぐらい

続いている町で、道を聞いたら

緑のレガシーが停まってる所で

辿り着けていたようだ。

 

 

 

島谷ひとみさんは人酔いする。

 

新宿とか渋谷とか人が多すぎて、

人とすれ違うのが下手。

 

それ用の足の筋肉があると

思っている。

 

 

 

上京してすぐに

オシャレな街にいくのはNG!?

 

疲労 梶本修身先生によると、

都会になじんで楽しく過ごしたいと

思うんだったら、表参道・代官山とか

行っちゃダメ!

 

相対所得仮説といって、周りが金持ちほど

自分の幸福度が下がる。

 

周りが貧しいほど、自分の幸福度が上がる。

 

上京後、オシャレな街に住むと、

不幸な気持ちになり周りを質素な仲間で

固め行動範囲も狭く。

 

→都会生活になじめて

幸福度が高くなる

 

なじめたら少しずつ行動範囲を

広げていくと良い。

 

 

 

街中が臭いという大島美幸さん、

渋谷・新宿は特にオナラ臭いという。

 

においを研究しているあるメーカーが

東京医科大学とかのデータに

注目しているが…

 

 

 

東京は

人そのものが臭い!?

 

マーケティング 牛窪恵先生によると、

都会で暮らす人は尿中の重炭酸イオン

濃度が高い傾向。

 

主に大気汚染。

 

二酸化炭素の濃度が上がってくると、

過剰な二酸化炭素が重酸化イオンに

変えられ、クサい尿や汗に。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

田舎はカギをかけないので、

都会に来て泥棒に入られて

しまった大島さん。

 

 

環境 武田邦彦先生によると、

田舎より東京の方がストレスが

大きいと言われているが、

ゲストのみなさんをみると

全然ストレスが感じられないと言う。

 

のんびりしたとこから田舎来て

生活は変わるし、慌ただしいし、

人の歩くのは速いし、仕事は大変。

 

さんが肥えているのは

ストレスじゃないかと思うという

武田先生。

 

 

 

人間関係のストレスだけで言うと…

田舎の方が深刻!?

 

心理 植木理恵先生によると、

企業とかでも1,000人以上の

大企業はストレスが少ない。

 

20人以下の企業の方が

ストレスは大きい。

 

 

都会出身者は

田舎出身者を怖がっている!?

 

都会育ちから見る田舎育ち

①声が大きい

②距離が近い

③プライベートな質問をする

 

距離が近いことに慣れていない

都会出身者は田舎出身者を

警戒しやすい。

 

「人間関係づくりが苦手」

と感じる人は都会出身者に多い。

 

 

   

Sponsored Links