今回は2024年10月23日放送の
ホンマでっか!?TV
パンの㊙効果SP
振り返ってみます。
焼きたてパンの匂いを
再現した香水がある!?
匂い&フェロモン
太田奈月先生によると、
パンの匂いをオシャレに
再現したフランスの
香水があるが、日本では
手に入らない。
パンの自動販売機が
次々と登場している!?
マーケティング
牛窪恵先生によると、
百貨店なんかにもよく
出店していて、
2年前から出して
40種類くらいのパンが買える。
美味しいパンを広めた
+冷凍技術が進歩して普及した
毎月美味しいパンが送られてくる
サブスクが人気上昇中!?
牛窪先生によると、
パンスクとは全国の
パン屋さんから厳選した
約8個のパンが定期的に
届くサービス。
木南晴夏さんが選んだ
キナミのパン宅配便という
女優とコラボしたパンもある。
現代の揚げパンは
ねじねじが主流!?
学校栄養士 松丸奨先生
によると、砂糖の摂取量が
減らないようねじねじ状の
揚げパンが主流に。
パン工場でそういう成形が
しやすくなり、普通の
コッペパンよりもねじねじの
揚げパンのほうが、粉も
いっぱいついて美味しい。
Sponsored Links
人気No.1の学校給食パン
「ビスキュイパン」!?
松丸先生によると、
フランス語で
ビスキュイ=ビスケット。
クッキー生地を
丸パンの上に被せて
焼いたもの。
中身の丸パンを工場で頼んで、
学校でクッキー生地を塗る。
パン以外のサラダ・スープで
栄養のバランスをとっている。
お湯の入った容器と
一緒に焼くとふんわり食感に!?
初登場の調理科学
木村万紀子先生によると、
トーストをする前に
トースターにココットの容器とか、
グラタン皿に熱湯を入れて、
蓋を閉める。
①熱湯の入った容器を入れ温める
②蒸気が充満する
③食パンを入れて焼く
パンを保存するとき
冷蔵するのはNG!?
疲労 梶本修身先生によると、
冷蔵庫に入れてしまうと
デンプン質がかたくなり、
風味が落ちて硬くなる。
冷蔵庫の中に入れておくと、
パンに発生するカビが
4℃でも生き残って大きくなる。
その時にカビから出てくる
マイコトキシンという物質に
発がん性がある。
カビの部分だけ取って食べるのは
やってはいけない。
カビは目に見えないところにも
根を張っている可能性が高いので、
捨てることが大事。
油・砂糖を使ったパンより
食パンのほうがカビやすい!?
梶本先生によると、
砂糖や油のおかげで
防カビ作用が働き、
カビが生えにくい状態に。
Sponsored Links
クロワッサンは焼かずに
予熱して温めるとパリパリに!?
木村先生によると、
①予熱してオーブンを温める
②クロワッサンを入れて
電源を切って2分間温める
③お皿に出して2分放置
パリパリが蘇る。
全粒粉パンは
生活習慣病予防に効果的!?
梶本先生によると、
全粒粉とは、小麦の表皮・
胚芽・胚乳をすべて使用したパン。
血圧を下げたり、糖尿病・
心筋梗塞リスクを下げる。
小麦の胚芽に含まれる
フィチン酸がミネラルを
排出させてしまう
デメリットも。
天然酵母を使うことで
ほとんどのフィチン酸を
分解できる。
パンの耳を使った
ビールが話題!?
牛窪先生によると、
今までパンの耳って
パン屋さんで1日4~5㎏でる。
昔は商店街とかでパンの耳を
肉屋さんがパン粉に使うことが
あったが、そのサイクルがなくなり、
廃棄していた時代もあった。
それじゃあ勿体ないので
ビールにしようということで、
パンの耳由来の香ばしい香りと
フルーティーな香りが特徴の
ビール 蔵前WHITEがある。
焼きたてパンは
人を引き付ける効果が!?
太田先生によると、
デパ地下の入り口付近は
必ずパン屋さんがある。
通気口からも戦略的に
焼き立てパンの匂いを流して、
知らない間に店に
引き込まれている。
Sponsored Links