今回は2025年9月14日放送の番組
家、ついて行ってイイですか?
都営地下鉄 曙橋駅でタクシー代を
払う代わりに家を見せてもらう企画
を振り返ります。
近くのスーパーが安い日だったんで、
買い溜めに行ってたという男性に
インタビュー。
嫁さんが大好きでいつも見ていると
いい、電話で確認後、
49歳のかずしげさんと交渉成立。
嫁と娘の3人と言えば
3人なんですけども…
自宅に到着。
4LDK 持ち家 築11年
かずしげ家STYLE
作り置き用の冷蔵庫
飲み物やラタトゥイユと呼ばれる
南フランスの郷土料理などが
入っていた。
徳島県の石井町ってあるんです
けど、そこで通りの命名を
募集していて、かずしげさんの
ふれあい通りが選ばれ、記念に
実物大のレプリカを贈ってくれた。
かずしげさんは聖飢魔Ⅱが
中学校からずっと好きで、
三十数年、ミサ(ライブ)見に
行ってます。
かずしげ家STYLE
30年以上前の録音テープ
デーモン・オーケンの
ラジオ巌流島が収録されており、
マニアにはたまらない中身。
娘さんは、アメリカの
ディズニーのキャストとして、
大学のインターンのプログラムで
半年間、働いていた。
かずしげ家STYLE
ニコイチのやつが好き
娘さんはニコイチの物が好きで、
父が出張に行くたびに
2つずつ買ってきてくれた
コレクションがある。
Sponsored Links
かずしげ家STYLE
夫婦で足を向け合って寝る
夫婦の部屋はベッドが縦に
並んでいる。
かずしげ夫婦には、
双子の姉妹がいる。
妹さんは施設に
入所されていて、
週1回の面会は
できている。
生後11カ月の時に風邪を
きっかけに自分で呼吸が
できなくなって、手術で
なんとか命を繋ぎとめた。
いつ何が起こるかわからない状況で、
今も人工呼吸器使ってるから、
いつ呼吸が止まるかわからないし、
心臓も止まる可能性もある。
いつ電話がかかってくるか
わからないし、数年後の未来は
見られなかった。
姉は片割れという意識はあるので、
自己紹介する時とかに、きょうだい
いるか聞かれるけど、双子とは
いっても、普通の皆さんが
想像してる双子じゃないので、
こっちから詳しく言うと
ガッカリされるっていうのもある。
基本的に隠すっていうのは
あれなんですけど、仲の良い人に
しか言わないように過ごしてきて、
双子はいるっていう情報で止めてる。
それもあって、元気な双子を
見ると、いいなとは思ったりする。
Sponsored Links
家にいた生後11ヵ月までは、
普通にしていて、普通に声も
出した。
姉より先に喋れたし、
歌も歌ってたし、
賢かった。
妹より姉の方が大変だった。
元々、妹が心肺停止になって
緊急出産で帝王切開で出産したら、
姉が出てくる準備ができてなくて、
3日間 呼吸ができなかった。
小学校まで持たないかもねと、
言われていたのが、
成人式も迎えられた。
成人式も一緒に写真撮れたので、
1回 妹と同じ丸刈りにしてみよう
かと、姉も成人式で丸刈りにした。
かずしげさんは(妹は)側から見ると、
生きているのが不思議というくらい
本当に大変なことを乗り越えて
きたので、自分としては、自分が
したいことをしてあげて、妹が
何かを感じてくれればいいかな?
ちょっと一方的な感じかも
しれないけど、今はベッドサイドで
音楽聴かせるか、一緒に寝てるか。
Sponsored Links