今回は、6月22日放送の
中居正広の
金曜日のスマイルたちへ
医者が教える正しい食事術
を振り返っていきたいと
思いますので
宜しくお願い致します。
今まで良かれと思って
間違った食べ方をしていた!?
20万人を診て来た実績のある
医師 牧田善二先生は、
53万部超えの大ヒット健康本を
出版している。
医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 4
医者が教える食事術の
本当に正しい食事法の根拠は、
最新の医療データ 統計データ、
人体のメカニズムをひも解く
生化学なのだそうです。
美容や健康に興味がある
20代~60台主婦のアンケート調査で、
良かれと思ってやっていた食べ方が逆!
驚いたランキングを紹介していた。
Sponsored Links
7位 牛乳さえ飲めば
骨が強くなる!は間違い
カルシウムだけ摂っても
体には全く吸収されないので
ビタミンDと一緒に摂取すると良い。
カルシウムとビタミンDを
同時に摂るには、魚(さんま・イワシ)
しらす干し 鮭の水煮缶が
オススメのようです。
女性は歳をとると女性ホルモン減少
の影響で骨粗しょう症になりやすい!
6位 体重を気にして
一食抜くのは非常識!
それを行うと、太りやすい体質
になってしまうという。
インスリンと呼ばれる
ホルモンの働きで、
糖質の多い食事を摂ると、
血糖値が上がってしまう。
1食抜く生活を繰り返すと
危険を察知したインスリンの
防衛本能として太るように
働いてしまうという。
2017年のドイツにある、
ホーエンハイム大学の研究では、
特に朝食を抜くと太りやすくなる
という結果に!
肥満を防ぐため、
3食きっちり食べる事。
5位 頭を働かせるため
甘いものを摂るのは逆効果
一度に沢山の糖質を摂ると、
低血糖状態で眠くなり、
集中力の低下やダルくなる。
甘いものを食べる時は、
量を減らしたり、カカオ70%の
チョコレートがおすすめだそうです。
4位 太らないようツナ缶の油を
捨てるのはもったいない!
ツナ缶の油には、
EPAやDHAという動脈硬化・
心疾患・脳梗塞を抑える
成分を含んでいる。
太らせる原因は、糖質で
カロリーと肥満は関係ないという。
Sponsored Links
太らないのは
肉野菜炒め? 筑前煮?
牧田先生によると太らないのは、
肉野菜炒めだという。
筑前煮は、蓮根・里芋・人参などの
根菜の糖質が脂肪になりやすい。
吹き出物が出た時、食べない方がいいのは
ミックスナッツ? ドライフルーツ?
牧田先生によると食べない方がいいのは、
ドライフルーツだという。
とても糖質が多い脂肪になり、
ニキビの原因になるようです。
3位 濃い色の卵は
栄養価が高い!は誤解
卵の黄身の色の濃さは、
ニワトリの食べる
餌によって変わる。
殻の色が赤い、
黄身を箸で摘める事も
栄養とは全く関係ない。
2位 美味しく食べるため
カレーを1日寝かせるのは要注意!
ウェルシュ菌が繁殖しやすい
環境だから。
防ぐためには作ったら
平らな容器に小分けして、
早めに冷蔵庫・冷凍庫へ。
温めて食べる時は、底から上へと
混ぜ空気によく触れさせる。
Sponsored Links
1位 スタミナをつけるため
ニンニクだけでは効果ナシ!
滋養強壮、疲労回復に効くと
いわれてきたが、独特の匂いを
持つ成分であるアリシンだけ
では効果がないという。
アリシンが疲労回復効果がある
ビタミンB1の吸収を良くするので、
一緒に摂取する事で効果が期待できる。
ビタミンB1が豊富な食材の代表格
豚肉のガーリック炒めが疲労回復の
効果が期待出来るのだそうです。