今回は2月7日放送の
ビーバップ!ハイヒール
大阪環状線ミステリー
の回を振り返って
みたいと思います。
1日に100万人以上が利用するという
JR大阪環状線が開通したのは、
1961年で19駅をぐるりとループ状に
繋いでいるが、様々な謎も
隠されているという。
鉄道アナリスト 川島令三さんは、
大阪環状線には数々のミステリーが
存在しているという。
Sponsored Links
天満と呼ばれるエリアから
大阪環状線のJR天満駅だけ
離れている。
その結果、墓場の上に大阪駅を
建設することになった。
1894年(明治27年)、とある鉄道会社は、
大阪天満宮付近を計画していた天満駅も、
苦情を避けるために、約2km離れた場所に
つくるしかなったようです。
その後、天満エリアにほかの駅が誕生、
結果的に一番最初にできた天満駅が
最も離れてしまっていた。
最近、大阪駅が墓場に作られたという
証拠が出てきた!?
川島さんによると、うめきたエリアが
再開発され、発掘調査で200体以上の
埋葬人骨が見つかったという。
大阪駅自体は、そんなにお墓の場所では
ないそうですが、その上の貨物ヤードが
お墓の所だそうです。
Sponsored Links
大阪駅の1F中央コンコースには、
意外なミステリーが隠されている?
それは、幅6.8m・長さ80mの
床の模様が巨大迷路になっていて、
1991年に当時の設計者の
遊び心で作られた。
大正駅から徒歩3分にある、
創業70年 居酒屋「クラスノ」
という名前に込められた
初代主人の強い想いとは何?
正解は、ロシアの都市の名前。
第二次世界大戦後、ロシア・
クラスノヤルスクに抑留されていた
初代主人が帰国後に当時の
辛い経験を忘れず、精進しようと
心に決め、店の名前にしたという。
西九条~弁天町へ向かう途中、
進行方向の左側をみていると、
ビルの上に2つのオブジェが
あり、あるメッセージが
込められているという。
そのオブジェの1つは、右手、
もう1つは電話で、
”部屋を借りたい人は、
いつでも電話を”という事を
電車から見えやすい屋上に置いてある。
東京 山手線と大阪環状線は、
どちらも同じループ型路線だが、
明らかな違いがあるという。
山手線は、29駅をつなぐ環状路線を
回り続けるのに対し、大阪環状線は、
1周する電車は15分に1本だという。
それは、多くの路線がダイヤに
組み込まれているため。
Sponsored Links