今回は3月12日放送の

ビーバップ!ハイヒール

知らないと怖い!

宇宙のやべー真実!

の回を振り返って

みたいと思います。

 

 

最近、人類が滅亡の

危機になっていた?

 

2019年7月、ブラジルのソニア天文台で

星の観測をしていると小惑星が見つかった。

 

近年では、毎週30もの小惑星が

新たに発見されるなど、天文学者

宇宙学者にとって、発見そのものは

日常茶飯事だという。

 

たまたま発見した小惑星は、

どんどん地球に近づいてきていて、

もし衝突したらどうなっていたのか?

 

 

例えば2013年2月15日、

ロシアのチェリャビンスク上空で

巨大隕石が爆発。

 

激しい衝撃波が、

南北180㎞ 東西80㎞を襲い、

多くの建物が損壊し、

負傷者1,500人以上を数えたという。

 

そんな被害をもたらした

隕石の大きさは直径約20m。

 

2019年に発見された小惑星は、

直径が約57~130mである事が判明。

 

もし、この大きさの小惑星が

大都市を襲うと、直径2㎞

深さ500mのクレーターができ、

さらに衝撃波で、壊滅的被害が

予測された。

 

この小惑星は地球の

7万km先を通過し、衝突は免れた。

 

が、

 

「7万kmも離れれば安心」

ではない!

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

例えば、太陽と地球の

距離は1億4960万kmで、

一番近い月との距離は38万㎞。

 

宇宙空間における7万kmとは、

目と鼻の先で、何か別の

ちょっとした要素が発生していれば

地球に衝突してもおかしくなかった。

 

しかも、そんな小惑星の正確な

軌道が判明したのは、地球最接近の

数時間前で、衝突するとわかっても

何の対策も出来ない状態だったそうだ。

 

NASAは今回のような小型の小惑星の軌道を

30%しか把握できていない事を認めている。

 

 

そんな宇宙の最新情報に詳しい 理化学研究所

宇宙物理学者 榎戸輝揚先生。

 

 

読むだけで人生観が変わる 「やべー」宇宙の話
気になる宇宙
KADOKAWA (2019-11-30)
売り上げランキング: 17,481

 

 

榎戸先生によると、

日々、我々が知らなかった宇宙の

新しい姿が見つるようになってきて、

宇宙科学の黄金時代に突入したんだと思う。

 

ただその中には、人類の文明に

影響を与えるようなヤバいことも

いくつかあるかもしれないという。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

榎戸先生によると、アルマゲドンみたいに

爆破出来たりすると良いのでしょうけど、

実際に爆破すると重力でまた、

元通りになるという説もあるという。
 

アルマゲドン [DVD]

アルマゲドン [DVD]

posted with amazlet at 20.03.12
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2006-01-25)
売り上げランキング: 1,938

 

 

 

ブラックホールとは、

重力と質量が極めて大きい天体。

 

1915年にアルベルト・アインシュタイン

発表した、一般相対性理論によって

ブラックホールの存在が注目された。

 

ブラックホールはあまりに重力が大きいため、

光まで飲み込んでしまう。

 

そのため、存在は知っていても

長らくその姿をみることはできなかった。

 

それが2019年4月、国立天文台の本間希樹教授ら、

世界各国200人以上の研究者によるプロジェクトで、

ブラックホールの撮影に成功したと発表!

 

ブラックホールは近づくにつれ、

重力が急激に強くなる。

 

それは、の頭から足までの距離でも

かかる重力は大きく異なるほど。

 

もしが、足から先に落ちた場合、

下半身にかかる重力が頭より

遥かに大きくなるため、

下半身が急激に引き延ばされる。

 

最後には、引き裂かれると考えられていて、

これはスパゲッティ化現象と呼ばれているそうです。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

続き