今回は5月5日放送の
そんなコト
考えた事なかったクイズ
トリニクって何の肉!?
を振り返ってみたいと思います。
全員立ったままクイズに解答し、
正解したら座れる。
平成生まれ30人!難易度が違う
3問で全員正解100万円
テーマは、体の不思議
ニオイを感じるのは
鼻毛の奥にある何毛?
昭和生まれの正解者は、
アンミカさん 押切もえさん
千原ジュニアさん。
川島明さんは、真鼻毛と誤答。
平成生まれの正解者は30人中9人。
NMB48の渋谷凪咲さんは、ねん毛
ダレノガレ明美さんは、近毛(きんげ)
明治大学 小島さんは、臭い溜り毛
日本大学 窪さんは、花毛
慶應義塾大学 糠信さんは、二鼻奥毛
神戸学院大学 前田さんは、波毛
生見さんは、もうさい毛かん
早稲田大学 藤江さんは、のど毛
神宮寺勇太さんは、おたふく毛
横川尚隆さんは、鼻毛(びげ)
と誤答。
正解は、嗅毛。
普通の鼻毛は1つの鼻に約50本、
嗅毛は鼻の中に5,000万~1億本
生えているそうで、大きさは
約2/1000ミリ。
顕微鏡でしか見えない
凄い小さな毛。
鼻の中の細胞から10本位
まとまって生えていて、
それがニオイを感じとって
脳へと伝えている。
Sponsored Links
耳は音を感じるだけでなく、
バランスをとるのも重要な役目。
浜ちゃんは、グルグルバットを
やっても全然目が回らない。
体のバランスをとるのは
何半規管?
昭和生まれは全員正解。
平成生まれの正解者は21人中15人。
ダレノガレさんは、体
横川尚隆さんは、ちょう
渋谷さんは、大半規管
と誤答。
正解は、三。
耳の中にある水と石で
バランスをとっているという。
音を最初に感じるのは何膜?
昭和生まれは全員正解。
平成生まれの正解者は6人中2人。
早稲田大学 藤江さんは、朦
慶應義塾大学 片原さんは、細胞
ダレノガレさんは、初膜
横川さんは、耳
と誤答。
正解は、鼓膜。
鼓膜は耳の穴の入り口から
3cm辺りの所にあって、
音を最初に感じる場所で
最終的には脳に送られているが
その途中にとても重要な役割を
しているものがあるという。
それは、有毛細胞。
Sponsored Links
平成生まれ30人!難易度が違う
2問で全員正解100万円
テーマは、驚きの行動!
ヘンテコ動物
昭和生まれは全員正解。
平成生まれの正解者は30人中13人。
NMB48の渋谷凪咲さんは、ダームー
ダレノガレ明美さんは、ルーパー
神宮寺勇太さんは、ヒューマンー
横川尚隆さんは、チャーリー
と誤答。
正解は、ビーバー。
北アメリカ・ヨーロッパに生息し、
水中に15分程潜れる。
体長は70~90㎝。
ビーバーは自分で木を切り倒して
材料にして、ダムをつくり、
川を堰き止める。
ダムの上流に巣を作りやすく
するためにダムを作る。
そうすることで、川の水の
流れが緩やかになり、
とってもつくりやすくなる
のだそうです。
また、水位を上げる事で
天敵を巣に近づけなくする。
①歯で木をかじる
直径15㎝程の木なら
1時間で倒す。
②石をのせる
③泥で隙間を埋める
④草や木で仕上げ
ダムの後につくる巣の構造は、
入口が水の中。
入口は水の中だが、その先の
生活スペースは、水面の土。
空気を入れるために
上は通気口も完備されている。
昭和生まれは全員正解。
平成生まれの正解者は17人中12人。
慶應義塾大学 糠川さんと
早稲田大学 藤江さんは、カピパラ
神戸学院大学 前田さんは、メシアン
慶應義塾大学 片原さんは、アルバス
横川尚隆さんは、アタオカ
と誤答。
正解は、アルパカ。
アルパカは草などを食べたあと、
消化しやすくする為、胃液と
混ぜたものをもう一度
口まで戻して噛む習性があり、
ピンチなどの威嚇の際は、
ツバを吐くことがある。
Sponsored Links