今回は4月27日放送の

林修の今でしょ!講座

春の症状を解決!

コーヒー VS 紅茶 VS ココア

振り返ってみたいと思います。

 

 

 

3つの飲み物を強く勧める名医

話し合い、各ジャンルごとに

1人100点の合計300点満点で評価!

 

 

前回分

 

 

筋肉量UP

 

ココア博士 美容皮膚科クリニック

「ウォブクリニック中目黒」

総院長 髙瀬聡子先生によると、

最新研究で判明!

ココアの筋肉に良い成分は、

エピカテキン

 

エピカテキンは筋肉量を増やし、

体重を減らす。

 

ホットでもアイスでも、

成分は変わらない。

 

筋肉量UPにオススメなのは、

ココア × マシュマロ

 

マシュマロに使われている

卵白は、タンパク質の宝庫。

 

筋肉量UPには、運動や

朝起きた後がオススメだという。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

血流改善

 

寒暖差が激しいこの時期は、

気温の差が血管にダメージを与え、

心疾患などのリスクが高まって

しまうことがあるようです。

 

 

血流改善の順位は、

コーヒー300点 紅茶200点

ココア160点

 

コーヒー博士 北品川藤クリニック

石原藤樹先生によると、

 

国立がん研究センターによる

最新研究で、コーヒーを

1日3~4杯飲むと、心疾患の

死亡リスクが36%減。

資料提供:多目的コホート研究

※ほとんど飲まない人に比べて

 

国立がん研究センターによる

多目的コホート研究で、コーヒーを

1日3~4杯飲んでいる人は、

ほとんど飲まない人と比べ、

死亡リスク24%減。

資料提供:多目的コホート研究

 

血管の中に血栓の塊ができ、

血管が詰まり、心筋梗塞や

脳梗塞のような重病の原因になる。

 

 

タバコのニコチンとは無関係の

ニコチン酸は、糖や脂質 たんぱく質の

代謝を補助。

 

血流を良くして、血栓を

つくらないよう脂肪燃焼・

肌への働きもある。

 

 

 

インスタントコーヒーの

劣化を抑える内紙の開け方は?

 

スプーンで縁に沿う形で穴を開け、

縁の部分の内紙を残して開けるのが

ポイント。

 

 

 

 

縁の内紙とフタが密着して、

空気が入るのを防ぐ。

 

コーヒーの敵は酸化なので、

空気をなるべく

触れさせないようにする。

 

夕食の後、飲めば

血流改善が期待できる。

 

 

 

コーヒー豆「モカ」の

名前の由来は?

 

イエメン共和国の地名。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

集中力&記憶力UP

 

ついつい集中力が

途切れてしまうことはないか。

 

集中力&記憶力UPの順位は、

紅茶300点 ココア200点

コーヒー160点

 

紅茶博士 杏林大学名誉教授

古賀良彦先生が行った実験、

記憶力の問題を解いている時に、

水・コーヒー・紅茶を飲み、

脳内の血流の変化を比較。

 

記憶の問題をやる時に

紅茶を飲んでいると、

記憶を司る部分の脳の働きが活性化。

 

様々な成分が、脳の血流を

活性化するらしい。

 

スリランカ産の紅茶パワーに

古賀先生は注目している。

 

スリランカは昼と夜の

寒暖差が激しいため、

紅茶の成分が豊富だという。

 

 

   

Sponsored Links