今回は2月7日放送のテレビ朝日系番組

林修の今でしょ!講座

あなたの知識はもう古い 名医が作った

アレルギー検定2017を振り返ります。

 

今、急増している花粉症 金属

アトピー 食物などのアレルギー

最新知識とは?

 

厚生労働省によるアレルギー患者

への指導書を作成する国が認めた

明治大学医学部小児科

今井孝成先生に問題作成して頂いた。

 

 

食物アレルギー

 

1 食物アレルギー予防に期待が

出来る食べ物とは?

A たまねぎ  B 昆布

 

先生は、ぬめり成分が良いとB

予想すると、正解はBだったが

ぬめり成分ではなかった。

 

それは、昆布を食べる事で増加する

Tレグ細胞がアレルギーを起こす免疫

細胞を調整してくれる為。

 

マウスの研究で昆布にアレルギー発症を

抑える可能性があるとされている。

出典:東京理科大学の研究

 

今井先生によると、週に2~3回

とろろ昆布を入れた味噌汁を

飲むと良いとされる。

 

摂り過ぎには

注意が必要で、現段階では

マウス実験の状態である。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

2 食後すぐ、運動すると食物

アレルギーがでることはある?

A ある  B ない

 

 

食後すぐに運動する事で、

アレルギー原因物質を多く吸収し、

アレルギーを誘発することが?

 

正解はA

 

運動で発症する食物アレルギー

には、小学校高学年~中高生

起こりやすく成人でも発症する

恐れがあるといいます。

 

 

3 食物アレルギーはそばや卵など

原因となる食べ物を食べていなくても

発症する可能性がある?

A ある  B ない

 

 

正解はA

 

そばを茹でる際に、蒸気と共に

そばの成分が飛んでくる

 

軽症のそばアレルギーなら大丈夫

だが、重症の場合蒸気で発症の

可能性もある。

 

アレルギー誘発は、

食べる<肌に触れる

 

 

 

検査で陽性の食物とされると

食べない方がいいのか議論に!

 

今井先生によると、検査で陽性だと

その食物に対し反応する可能性が

あることがわかるが、食べてみないと

実際にはわからないとのこと。

 

陽性の数値がの高いほど、

反応する可能性は高い。

 

1回の症状だけではわからないが

リスクが高い患者さんは絶対

家でチャレンジせず医師に相談

下さい。

 

 

アレルギーとは、体に入ってきて

欲しくない異物で、細菌や

ウィルス、寄生虫などを免疫が

排除しているが、アレルギー反応

によって排除しなくていい花粉や

食物に免疫が反応する。

 

 

4 花粉症の人は食物アレルギーにも

なりやすくなる?

A なる  B ならない

 

 

それぞれの花粉症に特徴的な

食物アレルギーを発症しやすく

なるので正解はA

 

食物依存性運動誘発アナフィラキシーの

原因とされる食材は小麦と甲穀類

出典:食物アレルギー診療ガイドライン2012

 

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

5 花粉症の予防には部屋を徹底的に

除菌した方がいい?

A 良い  B 良くない

 

 

アレルギー物質であるダニホコリ

排除したほうが良いが、菌は必ずしも

異物ではなく、良い働きをする事もある

ので正解はB

 

菌を部屋からいなくすることがアレルギーを

助長するかもしれない。

 

掃除しすぎるとTレグ細胞を減らすことに!

 

 

金属アレルギーを発祥する原因の

ひとつとして考えられているものは?

A 肌の汗  B 肌の乾燥

 

金属アレルギー研究の第一人者

東北大学の小笠原康悦教授によると

金属は汗などで溶けて小さな粒子に!

 

肌に染み込んでアレルギーを

発症するので、正解はA

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

7 銀場が原因で金属アレルギーを

発症することもある?

A ある  B ない

 

アレルギーが起きにくい金属が

使われているが365日唾液に

晒されているので、溶け出して

いく中でアレルギーを発症する

可能性があるので正解はA

 

 

金属アレルギー対策として、

自分が発症しやすい金属を避け

運動など汗をかく時金属を

外す事が大事である。

 

 

8 毎日体をゴシゴシ洗う人ほど

アトピー性皮膚炎になりやすい?

A なりやすい  B なりにくい

 

 

正解はA

 

 

9 アトピー性皮膚炎の発症を

予防する効果が期待できるのは?

A 体を温める  B 肌を保湿する

 

 

毎日、保湿剤を塗るor塗っていない

新生児118人を対象にした研究で

比較をした結果、3割以上も

アトピー性皮膚炎が少なかった。

出典:国立生育医療研究センター

 

自分が乾燥肌だと思ったら

保湿をした方がいいので

正解はB

 

 

10 大人になってからも発症

するアトピー性皮膚炎、

リスクが高いのは?

A 睡眠不足の人

B 小食の人

 

 

睡眠中は、成長ホルモンが分泌

され、肌を修復するのに対し、

睡眠不足だと分泌されず

リスクが増えるので正解はA.