今回は11月6日放送の
世界一受けたい授業
今注目のベストセラーや
話題の本は本当に効果があるのか?
を振り返ってみたいと思います。
ダイエットに挑戦するのは、
林家たい平さん56歳。
「1分ゆるジャンプ・ダイエット」
伊賀瀬道也 著
体が変わる3つのジャンプ
①スタンダードジャンプ
縄跳びが苦手な人も
ゆるジャンプなら誰でも
自分のペースで出来る!
跳ぶことで全身運動になり、
筋トレと有酸素運動の
Wの効果をもった効率的な運動。
②フィギュアスケートジャンプ
両手を上げることで、背中にある
肩甲骨の周りにある
褐色脂肪細胞を活性化させる。
飽きないように好きな曲をかけて
音楽のリズムに合わせて跳ぶ。
両手足の力を抜いて、
背筋を伸ばす。
両手を上げて、
可能なら手を組んで、
1分挑戦。
ゆるジャンプの効果を上げるため、
毎朝、必ず朝食をとった方がいい。
朝 食物繊維を多く含む食事をすると、
昼食をとった時に脂肪をため込む
原因となる血糖値の上昇を
穏やかにする効果がある。
パンなら食物繊維の多い、
全粒粉の入ったものがベスト。
ブロッコリーやワカメのサラダなど、
バランスの良い朝食をとるのが
ポイント。
Sponsored Links
③横上げジャンプ
足を上げてジャンプすることで、
骨盤周りが鍛えられて
ポッコリお腹に効果的。
※無理をしないように
体は正面を向いたまま、
左右に傾かないように
跳ぶのがポイント。
これを1日3回。
朝、
スタンダードジャンプ
を1分、
昼、
フィギュアスケートジャンプ
を1分、
夜、
横上げジャンプを1分。
1日合計3分のジャンプで、
たい平さんの体はどう変化した?
食事は朝、食物繊維をとり、
食べ過ぎない量なら何を食べてもOK.
1週間続けた結果は…
たい平さんの体重は、
74.6㎏→73.8㎏
お腹周りは、
96㎝→91㎝
筋肉量を落とさず、
脂肪を燃やすことで
リバウンドしにくい
体に繋がる。
腸活に挑戦するのは、
かまいたち
濱家隆一さん。
「新しい腸の教科書」
江田証 著
便秘や下痢、お腹の不調に
悩む人が多く、腸活という
言葉が当たり前になっている。
腸は臓器の中でも
脳が支配するのではなく、
腸が自ら判断を下す機能が。
腸を整える=全身の健康
につながり、健やかに
長生きするために必要不可欠。
便秘の人・お腹が緩い人も
腸の改善が期待できる
3つの方法
①食事法
江田証先生によると、
昔から腸に良いと
信じられていた食べ物でも、
お腹の調子が悪い人にとっては
あまり良い効果が出ない。
Sponsored Links
お腹の調子が悪い人では、
10人に3人以上が小腸の中で
ガスが大量に発生する
小腸内細菌増殖症だということが
最近分かってきたという。
その症状を悪化させるのが、
ヨーグルト・パスタやうどん、
牛乳などのオリゴ糖や乳糖を
多く含んだ高FODMAP
と呼ばれる食品群。
高FODMAPを食べないように
することで、お腹の調子の
改善が期待できる。
自分の腸が、どの食品と
相性が悪いのかを見極めるために、
高FODMAPの食品を食べない期間を作り、
その後 再開して、お腹の調子が
悪くならないか観察してみるのがオススメ。
お腹が緩い人だけでなく、
お腹のはりがある人や
便秘の人にも効果大。
食べ物が腸に合っているのかを
調べるには高FODMAPの食事を
1回全部、やめてみる。
すると、腸がリセットされる。
そこで自分が食べたいと思うものを
1品ずつ食べてみる。
そうすることによって、
合わないものは1週間位すると
お腹が張ったり、違和感、
酷い人には痛みが出て
気がつくことがあるという。
Sponsored Links