今回は9月13日放送の
林修のレッスン!今でしょ
9月13日以降 身近に迫る危険
有毒キノコを振り返って
みたいと思います。
この夏の記録的な猛暑と大雨の影響で
猛毒キノコが大量発生。
それも、子どもたちが遊ぶ
身近な公園に。
東京農業大学 橋本貴美子教授によると、
カエンタケというのは触っただけで
皮膚がただれる猛毒キノコ。
9月の半ばから、さらに増える
可能性もあるという。
神奈川県大和市にある公園
泉の森で探索開始から10分、
カエンタケを発見。
複数の場所から発見され、
発生場所は枯れた木の根元に
生えているという共通点が!
9月13日以降、都市部の公園で
さらに増殖する危険もある。
それは何故なのかを
解決してくれるのは
菌類の研究30年以上の
鈴木利明先生。
今、関東の公園でカエンタケが
大量発生している理由は、
木の伝染病「ナラ枯れ」にある。
ナラ枯れとは、ナラなどの広葉樹に
害虫が侵入して木が枯れてしまう病気。
木が弱ったり、枯れたりすると
カエンタケが発生しやすい!
実際にどんな被害がある?
鈴木先生によると、カエンタケが
地面から出始めると、赤いマッチの
火薬部分がぴょこと出るような感じから
今みたいな状態に育つ。
BB弾と見間違えて、
誤って触ったケースも。
Sponsored Links
医学の観点から
キノコなどの毒にも精通する
赤坂ファミリークリニック
院長 伊藤明子先生によると、
カエンタケの毒はトリコテセン
という有害物質で致死量は3g。
群馬県で55歳の男性が食べたところ
腎不全および肝不全で亡くなっている。
カエンタケを天ぷらにして食べた方は、
運動機能や言語機能に障害が出た。
加熱すれば大丈夫は迷信。
触ってしまったら
どうすればいいの?
伊藤先生によると、
トリコテセンという毒は
脂溶性という脂に溶ける成分で、
ゆっくり皮膚の中に染み込んでいく。
石鹸で洗うのが大事!
石鹸は水と油
両方を混ぜて取り除く。
応急処置後は
なるべく早く病院へ!
カエンタケによる皮膚の傷は、
火傷みたいな傷なので相当
しみてしまうと思うので、
アルコールは使わない。
鈴木利明先生の
被害に遭わないための格言
木の根元に生えた赤は止まれ
色や形 見た目で危険な毒キノコを
見分ける方法はあるの?
免疫力が低下している人は要注意!
身近な公園にも自生している
匂いを嗅ぐだけで肺に寄生する!?
危険なキノコ
日本全国に分布している
白・灰白色のスエヒロタケ。
大きさは1㎝~3cmで胞子が肺に入り込み
喘息のような症状に至ることもある。
Sponsored Links
鈴木先生によると、スエヒロタケの
胞子を吸ってしまったら、肺の中に
キノコができちゃう。
とても生命力が強く、落ちた枝・木の本体・
枯れ枝・公園の古いベンチなどにも生える。
伊藤先生によると、スエヒロタケ感染症という
咳や痰が長く続き、喘息のような症状に
なることもある。
鈴木利明先生のスエヒロタケの
被害に遭わないための格言
無闇に怖がる必要はないけれど
必要以上に近づかない
キノコを食べて異変を感じたら
原因となったキノコを持ってすぐ病院へ!
Sponsored Links