今回は、10月10日放送された

カズレーザーと学ぶ。

あなたの家に潜む危険

を振り返っていきたいと

思いますので宜しくお願いします。

 

 

 

なぜヒョウヒダニが増えたのか

 

東京アレルギー・

呼吸器疾患研究所

白井秀治先生によると、

ヒョウヒダニの由来は

人の表皮。

 

表皮の剥がれたもの

(フケ・垢)を食べる

ということで、

ヒョウヒ(表皮)ダニ。

 

人の活動する場所で、

増えやすい。

 

住宅の気密性が

UPしたことにより、

ヒョウヒダニが

増殖している。

 

現代の住宅は建築衛生法でも

人が快適な湿度として、

40~70%という考え方が

示されて、多くのダニの

最適湿度は75~90%。

 

人間の環境とは若干、

層が違っていたが、

ヒョウヒダニの最適な

湿度は60~80%で、

人間と快適環境が重なる。

 

人の住宅は温度・湿度・エサ

全てがそろう絶好の環境。

 

最大の対策は

掃除をすることで、

和を減らすことができる。

 

ダニ対策として、

天日に干したり、叩いたり

しているが、叩くというのは

ホコリを表面に浮き上がらせる。

 

帰省時とかに押入れの

布団を干して、叩いた

布団の上にはダニのフンや

死がいがいっぱい。

 

そういう状態で、

ぜん息の方や

鼻炎の方が寝ると、

表面のホコリを

大量に吸ってしまう。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

ダニに効果的なのは熱。

 

60度以上の熱さでダニは

死滅し、アレルギーの

原因となるフンを熱で

タンパク質が変性することで、

アレルゲンに対する反応を

起こしにくい状態に変化すると

考えられている。

 

スチームクリーナーで

ダニを死滅させ、

死がいを掃除機で

吸い込む。

 

ひと月に1~2回行い、

掃除機がけは週に

1回以上した方がいい。

 

掃除機がけの目安は、

1㎡あたり20秒・

ベッドの半分90秒・

ノズルを密着させて、

吸うという力をベッドの

表面側に伝えて、しっかり

ホコリを持ち上げる事が大事。

 

 

洗濯の利点は、

ダニアレルゲンを

効率よく洗い流せる

フン→9割 死がい→6~7割

 

ダニは洗濯だけでは、

4%しか死なない。

 

そこで、効果的なのは

乾燥機でダニを死滅させ、

洗濯機でフンと死がいを除去。

 

最後に再び

乾燥機で乾かすと、

ほとんどのダニを

除去できる。

 

 

 

 

日本人が危ない!

水回りに潜む病原菌

肺NTM症

 

大阪大学 免疫学

フロンティア研究センター

福島清春特任助教授によると、

トイレの蓋をしないと

汚水を吸い込む可能性が。

 

日本のトイレは少ない水を

回転させながら、

飛散を抑えている。

 

調理やお風呂の水しぶきを

吸い込むことで、命をも

奪いかねない危険な感染症を

引き起こすと医師の間で、

問題視されている病気がある。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

命を奪いかねない

脅威の実態と

効果的な予防策を

カズと学ぶ。

 

水しぶきが引き起こす

感染症 肺NTM症。

 

原因のNTM菌が

潜んでいるのが、

家庭の生活水。

 

水の粒子を吸入して

肺に感染することで、

感染が成立する。

 

NTMというのは結核の

仲間で非結核性抗酸菌症

(Non-Tuberculous Mycobacteria)

 

結核は、から

感染するが、肺NTM症は

からへ感染しない。

 

初期症状は、

咳・たん、微熱。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

続き