今回は8月14日放送の

ホンマでっか!?TV

どうすれば冷え性が改善する?

徹底解説

振り返ってみます。

 

 

冷え性の人ほど

夏は熱中症になりやすい!?

 

疲労 梶本修身先生によると、

体温とか血流を司っている

自律神経機能の低下が

大きな原因。

 

自律神経失調症という病気が

あるが、自律神経機能が

低下すると、血流が悪くなる

ので、冷え性にもなるし、

発汗機能も悪くなるので

体温コントロールができなくて

熱中症を起こしやすい。

 

 

 

冷え性の人のほうが

熱中症になりやすい!?

 

梶本先生によると、

ペンシルベニア州立大学の

研究によると、女性に多い

んだけれども末梢が

冷えることで、体内に熱が

こもり過ぎるので、冷え性な

人ほど熱中症を起こしやすい。

 

 

 

夏の冷え性は

冷房のかけすぎが原因!?

 

生物学 池田清彦先生によると、

冷房で体の芯から冷える

→温めようと血管を収縮

 

血管を収縮させると今度は、

末梢に血液がいかなくなる。

 

手足が冷えて、ある日、

冷え性になる。

 

 

 

消化器 工藤あき先生によると、

汗は本来、体を冷やすため

なので、汗をかいた後に

冷えてしまっている

隠れ冷え性がいる。

 

お風呂に入っても

温まりにくいっていうのは、

何か温める行動をとった時に

温まりにくいのも冷えの症状。

 

トイレが近いのは

他の可能性もあるが、

内臓が冷えてくると、

そういった症状が

冷え性から出ることがある。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

冷え性の人は

心筋梗塞になりやすい!?

 

加齢医学 岡本宗史先生

によると、最近では

西洋医学でも

フラマー症候群といって、

病態として見られている。

 

寒さ・ストレスで血管が収縮

→血行不良で冷え・心筋梗塞に

 

元々、冷えがある人っていうのは、

腰への血流が低くなると、

腰痛になる。

 

福島県立医科大学の報告では、

冷え性がある人はない人に比べて

腰痛のリスクが5~6倍高い。

 

冷え性のある方の20%しか、

医療機関サービスを受けて

いないので、放っておかないで

病院に受診・相談が大切。

 

 

 

冷え性を放置すると

太りやすくなる!?

 

池田先生によると、冷え性は

基本、代謝異常なので

代謝が悪くなるといろんな

所が悪くなるから、その

一環として、太る。

 

 

 

太ると暑がりの

冷え性体質に!?

 

梶本先生によると、

脂肪は熱の伝導性が悪い

→皮膚表面は冷たい状態に

 

お腹周りの脂肪が多い人

→末梢の熱を作る機能が低下

 

太っている方は冷え性に

逆に注意しなければならない。

 

 

 

タンパク質を摂ると

身体が温まる!?

 

工藤先生によると、

人間は食事を摂ると

食事のエネルギーの一部が、

体温に変わる。

 

タンパク質が1番、

熱産生能力高い。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

プロテインでも良いが、

噛むことで温度が上がるので、

食事として、肉・魚・卵・

大豆食品でも良いので、

タンパク質をしっかり噛んで

摂ってもらうと身体を温める

効果が得られる。

 

 

 

冷え性には

加熱した生姜が効果的!?

 

初登場の温活

川﨑真澄先生によると、

生の生姜(ジンゲロ―ル)

→体内の熱を外に出す成分

 

冷奴にのってる生姜は

身体を冷やす。

 

 

 

夏のオススメ温活料理

「豚の生姜焼き」!?

 

川﨑先生によると、

加熱する事によって、

ジンゲロ―ルが

ショウガオールに変化し、

身体の中から温める。

 

豚自体が少し身体を

クールダウンさせる食品に

分類されるが、温める効果

だけでなく、冷やす成分を

合せることによって、

身体がととのいやすくなる。

 

 

   

Sponsored Links