今回は2025年8月24日放送の
日本全国大捜索‼
ポツンと一軒家
を振り返ってみます。
Sponsored Links
衛星写真を拡大すると見えてくる、
山奥にポツンと建つ一軒家に
スポットを当てる番組。
かなり広い敷地
カーブする道に隣接
白や灰色の屋根の建物が数棟
家の周囲に大小いくつもの田んぼ?畑?
衛星写真で見つけた宮崎県の
ポツンと一軒家を目指す。
宮崎県のポツンと一軒家を
目指し、最寄りの集落から
捜索開始。
今から行く集落はもしかしたら、
来たことがあるという。
ポツンと一軒家がまだ、
特番だった時代に
虫避けをスプレーを
貸してくれたお宅を訪ねる。
お母さんに衛星写真を
見てもらうと、目指す
ポツンと一軒家は80歳近い
イワヅメさんが住む家では
ないかという。
お母さんが描いてくれた
地図を頼りに進み、
ポツンと一軒家に辿り着いた。
家主に衛星写真を見てもらうと、
うちじゃないと言われてしまう。
真上から衛星写真と比べてみると、
建物の配置も田んぼの形も違う。
イワヅメさんによると、
シノハラ家で間違いないという。
ポツンと一軒家のあるじは
シノハラさん、夫を早くに
亡くした80歳近い女性が
1人で暮しているという。
約3㎞離れたポツンと一軒家を
目指し、捜索再開。
目指すポツンと一軒家に、
辿り着いた。
Sponsored Links
満面の笑みで取材を了承してくれた
ポツンと一軒家のあるじ
しのはらみちこさん79歳。
うちの父ちゃんが77歳で
亡くなってから、
15年間1人暮らし。
畑も全部、自分で耕運してるが、
もうそんなに食べんから、今は
買って食べている。
母屋は築50年以上で、
私が来てから屋根は
セメント瓦にしてもらった。
お風呂は五右衛門風呂で
現在も現役。
昔は薪焚きをしていたが、
現在は灯油ボイラー。
みちこさんは清武町出身で、
ここからだと1時間半くらいかかる。
20歳で嫁いで来て、従兄弟同士。
結婚するまでここに
来ることはなく、
初めてきた時は道路が遠くて
クネクネしてるから、
ビックリしたという。
昔は15軒の集落だったが、
若い人があんまり居なかった。
この集落では最後の住人。
20歳でここに来て、
金銭的な苦労があった。
しのはら家の家業は農業で、
その前に養蚕をしていた。
養蚕は低収入だったので、
みちこさんが貯めてたお金を
しのはら家に持って来て、
生活費に使った。
Sponsored Links
中学卒業後、大阪に居て、
品物を預かる代わりに
金銭を融資する質屋に勤務。
実家は自給的農家。
女3人男1人の
4人姉弟の長女だった
みちこさんは苦労して
育ってるから、辛抱せんと
いかんと思って、私が働いた。
あんまり無駄遣いを
しないようにして、
毎月2~3万円(半分近く)の
仕送りした。