今回は、10月8日放送の新番組

関ジャム 完全燃SHOW

【関ジャム音楽史~ヴィジュアル系編~】

を振り返っていきたいと思いますので

宜しくお願いいたします。

 

 

ヴィジュアル系には、4つの歴史があり、

80年代 創成期

90年代 黄金期(前半・後半)

00年代 ネオヴィジュアル期

10年代 戦国期

に分けられる?

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

80年代 創成期にはまだ、

ヴィジュアル系という

言葉はなかった。

 

元祖ヴィジュアル系!!シーンの

始まりはXだった。

 

Xは当時、世界的に音楽シーンの

中心だったへヴィメタルとド派手な

見た目で一躍人気となり、

1stアルバムは60万枚以上を記録。

※オリコン調べ

 

1992年に日本のアーティストとして、

初の東京ドーム3DAY公演を行った。

 

 

同時期に人気沸騰したクールな見た目の

1987年にデビューしたバンドBUCK-TICKは、

ゴシックロックと言われるダークな音楽性が

持ち味で、重低音がバクチクする

キャッチフレーズが話題となった。

 

 

礎を築いたバンド

 

COLOR

 

東のX・西のCOLORとし当時、

人気を二分したバンドで

自主レーベルのフリーウィル

設立した。

 

 

DEAD ENDは、当時インディーズでは

異例の2万枚のセールスを記録した。

 

2009年には20年ぶりに

活動を再開も。

 

 

AURAは、4人組のロックバンドで

三宅裕司のいかすバンド天国

天才・たけしの元気が出るテレビ!!

などのTV出演を期にブレークした。

 

 

BY-SEXUALは、夢であえたらなどの

TV出演を期にブレークし、映画

幕末純情伝の主題歌などを務めた。

 

 

 

鬼龍院翔さんが考える

ヴィジュアル系とは、

音楽ジャンルではない。

 

ヴィジュアル系とは、文化的要素

強く、太いアイライン&楽器を持つ

お兄さんたちだという。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

DAIGOさんが考えるヴィジュアル系は、

XさんやBUCK-TICKさんの時代は

ヴィジュアル系という言葉はなく、

後々呼ばれるようになった。

 

GLAYさんやラルクさんとかも

あとあとカテゴライズする人も

いるけど思っていない人も居る。

 

BOØWYさんが元祖と思う人も

居るので難しい部分だという。

 

 

鬼龍院翔さんが考える、なぜ

このシーンがビジュアル系と

呼ばれるようになったかを

こう分析する。

 

それは、Xさんの1989年に

発売されたBLUE BLOOD

というアルバムが起源では

ないかと分析する。

 

 

BLUE BLOOD

BLUE BLOOD

posted with amazlet at 17.10.10
X
ソニー・ミュージックレコーズ (1989-04-21)
売り上げランキング: 3,165

 

VISUAL SHOCKと書いてる。

 

 

 

シドのヴォーカル、マオさんが語る

X-JAPANのすごさは、バラードの

サビより高音のDメロが斬新で、

カラオケで歌う時、サビまでは

原曲キーで歌えるがDメロからは

キーを2個下げないと歌えない。

 

 

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

鬼龍院翔さんが思う

X-JAPANのすごさは、

メタルなのに美しい歌メロ

 

X-JAPANの音楽は1980年代に

流行したL.A.メタルを日本人好みの

メロディーを激しい音楽にのせて

素晴らしいクオリティの楽曲が多い。

 

また、クリスタルピアノ衣装

新しいバンドの見せ方をしている所。

 

 

 

昔はヴィジュアル系バンドを

組む事になったら、そこの地域の

偉いバンドさんに挨拶をしなければ

ならなかったようです。

 

 

90年代の黄金期には、

RYUICHIの歌声&ファンをSLAVE

(奴隷)と呼ぶドSな振る舞いと

ライヴへの登場はヘリコプターなどの

パフォーマンスを行う

LUNA SEAが1992年に

デビューした。

 

 

過激な歌詞とパフォーマンスで

名古屋のインディーズシーンから

登場した黒夢が登場し、1997年頃

ロック路線で活躍。

 

 

ヴィジュアル系史上、最も成功したのは、

1994年にデビューしたGLAY

 

デビュー曲はYOSHIKIさんが

プロデュース、

97年のベストアルバム売上414万枚

CD総売上は3800万枚。

※オリコン調べ