10月15日分放送分の世界一受けたい授業の内容
を振り返っていきたいと思います。
特別授業は、こちら
でお楽しみ頂ければと思います。
Sponsored Links
栄養士208人にアンケート
今、本当に食べて欲しいオススメの新食材BEST5
アメリカのワイルドライスのように、マコモという植物の種には、
栄養価の高い食材が含まれているそうで肌荒れ予防になる
ビタミンB2がこの食材では100gあたり0.26g含まれているようです。
老化やがんになる活性酸素の働きを抑える、抗酸化作用が強い
チャガーは、幻のキノコの一つで主にロシアや北海道の白樺に
寄生し、レモンなどのビタミンCの100g辺りの含有量の2.1倍。
煮出してお茶にすると、キノコの中でも特に免疫力を高める
βグルカンなどが含まれ生活習慣病の予防にもなります。
有田哲平は、チヤシードをいち早く取り入れて、僕の中では
もう古く、ピリ辛の種みたいなやつをピーナッツと一緒に食べています。
上田晋也:柿の種じゃねーか!
5位 ビーツ
貧血で悩む女性が多い中、鉄分補給できる飲む輸血と言われ、
疲労回復や美肌効果がありのビーツは、地中海原産のほうれん草の仲間。
特に注目されているのは、高血圧で硝酸塩成分は、
体内で一酸化窒素に変わり、血管を広げる作用や
血液の流れがよくなり、血圧も下げる。
40代の男性にためして貰った所
血圧が152の99だった。
そこへ、ビーツ100g バナナ1/2本 レモン汁15cc 水150cc
をミキサーにかけてビーツジュースを作る。
飲んだあと1時間後に、再び測定すると
141の93になった。
4位 グレープシードオイル
ブドウの種を搾ったオイルで、
オリーブオイルよりクセがなく必須脂肪酸が多い。
ビタミンE含有量100gあたり、オリーブオイルの
4倍多くみうけられた。
七訂 成分表2016より
ビタミンEの抗酸化作用により老化の進行を遅らせ
飲みやすい。
飲む量はスプーン1杯くらいで、直接飲むことで
老廃物が排出され、お肌にも良い。
栄養素の吸収率があがる野菜など、トマトはリコピンなどの
吸収率がUP。
価格は1瓶500mlで薬600円ほど。
アサイーボウルにオレンジジュースの組み合わせは、
酸味が鉄の吸収を促し効果的、
だが、コーヒーや紅茶などにはタンニンが
アサイーに多い鉄の吸収を阻害してしまい好ましくないそうだ。
Sponsored Links
3位 スピルリナ
たんぱく質 脂質 ビタミン ミネラル
全てを含んでいてスムージーにして飲んだり、
熱に強いパンケーキに混ぜても栄養素は壊れない。
アフリカの湖などに自生する藻の一種。
たんぱく質の含有量100gあたり、
ササミ27%に比べ70%も差が出ている。
七訂 成分表2016より 一般財団法人 日本食品分析センター
また人体では作れないアミノ酸9種類の、
トリプトファン ロイシン リジン バリン
トレオニン イソロイシン ヒスチジン
メチオニン フェニルアラニン
全てを含むスーパーフードで、
パウダー500g 約2000円
2位 もち麦
大麦の一種でスーパーでも販売している。
食物繊維の100gあたりの含有量は、
玄米の約4倍
七訂 成分表2016より 一般財団法人 日本食品分析センター
白米が1、もち麦1の5割もち麦ご飯は、
一膳分で牛蒡約一本分の食物繊維がとれ、
もち麦の食物繊維には便通を良くする効果がある。
1週間1日3食もち麦を食べる事になった、
井上咲楽は、4日目にして効果が現れ、
続けて便通が良くなっていた。
一般的に物を食べて何かの作用が出てくるのは、
腸だと早くて3日でオレンジ色は腸の中の環境が
整った証拠になる。
腸内環境は、身体の免疫器官を大きく
コントロールするので、続ければインフルエンザや
風邪の予防にもなる。
Sponsored Links
1位 ブロッコリースーパースプラウト
これはブロッコリーの新芽で、あらゆる栄養が
詰まっていてスーパーでも買えるようになった。
がんの抑制にも期待できる成分
スルフォラファンを大量に含んでいる。
スルフォラファン含有量100gあたり、
成熟したブロッコリー 12mg
ブロッコリースーパースプラウト 258mg
情報提供:カゴメ株式会社HPより(米国BPP社調べ)
1パック〈50g) 約200円で、
今年の7月の論文発表でうつ病にも効果があると
考えられている。
紹介した食材を使って、
ブロッコリースーパースプラウトたっぷり
もち麦リゾット、グレープシードオイルがけを作ろう。
良く噛んで細胞をすりつぶして酵素を働かせることによって
スルフォラファンを作って食べよう。
ブロッコリースーパースプラウトはβカロテンが豊富で
グレープシードオイルを使うことによって吸収率UP