今回は

月曜から夜ふかし

昔話の内容がどんどん

変化している件

を振り返ってみたいと思います。

 

 

昔々、あるところになどの

語り口調で伝えられる

古代の物語。

 

様々な教訓が込められてた

昔話は時代を超えて

受け継がれるものかと

思いきや、近年物語の内容が

変化しているという。

 

 

桃太郎は桃から生まれた

男の子 桃太郎がたくましく

成長し、家来を連れて

鬼が島に鬼退治へ行くという

ストーリーだったが…

 

 

公平すぎる桃太郎

 

およそ30年前に発行された

桃太郎は、桃太郎にとって

家来という立場。

 

しかも、きびだんごという

食べ物に目がくらんで、

その主従関係を結んだ。

 

 

現在発行されている桃太郎は、

上下関係がないという。

 

フラットで風通しの良い

ベンチャースタイルなんだとかw

 

しかも、きびだんごという

食べ物に釣られた訳ではなく、

あくまでも自発的に行くことを

決めて、きびだんごは栄養補給

のアイテムでしかないそう。

 

鬼が島へ舟で向かうシーンでは、

対等のはずの関係なのに、

桃太郎

舟を漕がせるという

最もキツイ仕事を

やらさせている絵がある。

 

だが、文章には

桃太郎が交代で

漕いだとある。

 

現代の桃太郎では、

たちだけが超過勤務に

ならないようにローテーションで

舟を漕ぐそうですが、は自力で

飛んでいけるので、漕ぐ義務はない。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

桃太郎に総攻撃を

しかけるシーンでは、

の必殺技が問答無用で

目をつつくことだった。

 

 

しかし、現代の桃太郎では

目をつつくと失明の恐れがあり、

危険なため、攻撃は手にとどめる。

 

 

鬼を打ち破り宝物をゲットするシーン、

現代の桃太郎では宝を持ち帰ると、

持ち主の所に返したとある。

 

いくら鬼を倒したとしても、

宝物をネコババすると

 

横領罪にあたりため、

きちんと持ち主の所へ

返しに行く。

 

 

変化しているのは、

桃太郎だけではない。

 

新・講談社の絵本 猿蟹合戦

著:井川洗がいでは、合戦という

響きが穏やかでないため、

さるかにばなし(ポプラ社刊)

というマイルドな形に

なっているものもあるようだ。

 

 

さらに、マイルド極まりないのが

赤ずきんちゃんとのこと。

 

本来、赤ずきんちゃん

オオカミおばあさんと

赤ずきんちゃんを食べ、

寝ているオオカミの所に

猟師がやってきて、

お腹を切り開き、2人を

助ける代わりにオオカミ

お腹に石を大量に詰め、

井戸に落としてしまう終わり方。

 

 

現代の赤ずきんちゃんでは、

オオカミおばあさんを食べずに、

クローゼットに監禁。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

そもそもオオカミ

表情が優しい。

 

それでも頑張って

赤ずきんちゃんを

食べようとするが、

軽くかわされて、

やる気をなくして

退散する展開。

 

これらの変化は、

子どもに悪影響を

及ぼさないため。

 

 

だが、村上マツコ世代が

読んでいた昔話も本来の話より、

マイルドになったもの。

 

 

リアルすぎる桃太郎

 

桃太郎は桃から生まれていない。

 

江戸時代に発行された絵本を

読んでみると、ある日

おばあさんが川で流れてくる

桃を発見。

 

それをおじいさんと2人で

食べてみた所、おじいさんと

おばあさんが若返る!

 

これ、まさかの誰もが

知っているオチ?

 

欲もぐんぐん回復し、

一生懸命励んで生まれたのが

桃太郎だったが、明治時代に

入ると、こんな話は子ども

聞かせられないと、現在の

桃から生まれるスタイルに!

 

 

官能小説すぎる桃太郎

 

平安時代に描かれた浦島太郎

原作 続浦嶋子伝によると、

竜宮城に行くまでは酷似。

 

平安時代の原作では、

宴会の後、浦島太郎

乙姫様がイケナイ関係に!

 

 

   

Sponsored Links