今回は4月25日放送の
家、ついて行ってイイですか?(明け方)
深夜の三鷹駅の前でプラカードを持ち
インタビューに答えてくれた人に
タクシー代をお支払いする代わりに
家を見せてもらう企画を振り返ってみます。
シカゴ出身の普段着が着物という
女性 大神田リキさん40歳と交渉成立。
日本在住歴は18年で、日本人と
結婚して大神田に。
仕事はフリーランスで、元々
相棒の7シーズン目から助監督。
リキ家STYLE
水谷豊から演歌を教わる
水谷豊さんやスタッフとカラオケに
行った時、日本に来たばっかりで
演歌とか何もわかなかったリキさん。
分かってもらえるように
古い名曲や演歌を水谷さんが
歌ってくれた。
推定距離 2.6km 1,220円
自宅に到着。
90年前の建物で
家紋のようなマークが。
6DK 築90年
三味線を練習したり、
書道もやっていている。
リキ家STYLE
自宅にお茶室がある
お茶が好きで、
江戸時代の茶釜おある。
茶室の畳はへりが黒。
この場所を使ってる
お茶の先生の盾もある。
お茶を入れるための壺を
複雑な紐で締めて、
中に毒を入れないように
している。
同じ趣味の夫婦で
畳の家がほしくて
古いお家がいい!
Sponsored Links
2階には寝室がある。
旦那さんは普段から
甚平を着ている。
衣装の間には、
着物がいっぱい。
旦那のお婆様が神楽坂の
芸者さんで、美しい着物を
いっぱい持っていて、
使い方や手入れの仕方を
教えてもらったそうだ。
リキ家STYLE
夫との出会いはICU
(国際基督教大学)
旦那さんは歴史家で、
同級生だった。
哲学者で朝起きて、
この国は変えるべきであります!
っていう風に1日が始まる。
スタッフはお茶の作法を教わる。
お茶をやろうと思ったのは
京都に行った時、知り合いに
せっかくだからお茶会来たら?
と、言われて初めて持った茶碗が
山茶碗と言う平安時代のものだった。
1000年前の物が自分の手の中に入って、
触り心地とか、それで私がお茶を
飲めたことが奇跡だと思ったから。
元々、生まれがシカゴだった
リキさんはお父さんの仕事の
関係で、数ヵ月に1回くらい
国を引っ越ししていた。
寂しい子どもではあったが、
ホテル暮らしだったので、
映画が見放題。
シカゴ大学在学中に
日本人留学生と出会い、
日本の存在を知った。
当時は日本のことが全く
分からなかった。
たまたま勉強してた
哲学の論文を書いていた
村上陽一郎先生の作品が
面白かったので、その人が
教えている学校に行くと決めた。
日本の哲学に興味を持ち、来日。
Sponsored Links
エキストラとかそういう仕事を
やりながら日本語を覚えて、
スタッフの知り合いも増えて
興味津々だったリキさんの質問に
教えることが好きなおじちゃんに
やるか?助監督と、言われた。
やりたいって事は前も思っていたが、
ノリで始めたそうだ。
最初は日本テレビの正義の味方で
次の現場から次の現場へ進んだ。
仕事がなかった時もあり、
この業界に残りたいのかな?
と、思ったりもした。
自分で脚本書いて
短編映画撮ったり、
映画祭にも出した。
日本の伝統を次の世代に
伝えるためのテーマを持って
映画を作りたい!
自分の新しい映画が三味線についてだが、
日本は今でも昔ながらの伝統を
何とかして守ろうとしている。
歴史に対しての意識と尊敬も
含めて生かそうとしている事が
他の国にはなく、日本って
深く見れば見るほど面白いという。
Sponsored Links