今回は3月29日放送の

ホンマでっか!?TV

昔と今では大違い!

最新学校事情

振り返ってみます。

 

 

 

小学生向けの

人付き合いマニュアル!?

 

マーケティング

牛窪恵先生によると、

去年行われた調査でも

小学生の一番の悩み事は、

友達関係が苦手。

 

普通だったら、運動とか、

成績とか、習い事が

入ってくる。

 

ところが、友達とどう付き合ったら

いいのか分からないというんで、

ハピかわ」「めちゃカワ」という

amazonとかで300個以上 星が付く位

ヒットしている。

 

小学校女子向けで、

目を見て話そう」とか、

あいづちをちゃんとしましょう

とか、「メラビアンの法則は

こうですよ」など、凄いことが

書いてある。

 

恋愛系では、「スキな男子と

仲良くなるコツ」「何でもいいから

とにかく1日1回カレと話そう」が!

 

 

 

ウソの告白=ウソコクが

子ども達の間で流行!?

 

高校生くらいからウソコクが

流行り始める。

 

それが、中学・小学校って

下りてきてて、小学生

LINEとかでウソコクを

やっちゃって、トラウマに

なっている。

 

様々なシチューえーションで

コミュニケーション方法を記載。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

最近の給食は

デザートにハーゲンダッツ!?

 

学校栄養士 松丸奨先生によると、

学校の給食のメニューは

どの世代の人でも話せるので、

盛り上がって、注目度がある。

 

 

 

学校の給食メニューが

コンビニで商品化された!?

 

コンビニに給食メニューが

商品として置かれるってことは

普通、なかった。

 

東京都足立区は

日本一おいしい給食と打ち出して、

力を入れている。

 

食べ残しを減らいたいとか、

学校間での味の差を

なくしたいって思い。

 

 

 

給食と企業がコラボした

商品が実際に売られている!?

 

鶏肉のレモン漬けのたれは、

兵庫県のメーカーと給食センターが

コラボして、スーパーで売っている。

 

食育の一環として、給食メニューを

家庭にという動きが増えている。

 

 

 

様々な学校でアドバイザーなどを

務める最新教育に詳しい

教育ジャーナリスト。

 

次世代教育 後藤健夫先生によると、

 

2019年以降 小中学校で生徒1人に1台、

デジタル端末の配布が進んでいるという。

 

 

 

受験は高校から

する方がいい!?

 

人材育成 坪田信貴先生によると、

ホントに小さい時に子供

やたら筋トレさせたとなったら

当然、体の成長を阻害するのと同じ。

 

小さい頃にガンガン勉強させました

ってなると、一番の課題が何かって

いうと、大人になってから親子関係が

悪くなる。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

中学受験は親御さんの受験。

 

はお金や時間を使うので、

子どもに過度な期待を

かける傾向が。

 

 

 

脳科学 澤口俊之先生によると、

学力に影響を及ぼす3つの因子は

遺伝子・家庭環境・好奇心

 

 

好奇心が子どもの

学力を左右する!?

 

米シリコンバレーに通っている人が

子どもにやっていることは週に1回、

自然体験をさせる。

 

 

 

今後 AIの発達で

問題集や先生がいらなくなる!?

 

 

坪田先生によると、

2023年の流行語になるのでは

ないかといわれてるのが、

Chat GPT

 

イーロン・マスクっていう

起業家の方が共同で

創業しているが、

これを使うと問題集を

自分で作れるようになる。

 

しかも、その人に合った

問題集が作れる。

 

中学2年生レベルの理科の問題を

作ってとAIに言ってボタンを押すと、

たくさん問題が出てくる。

 

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

続き