今回は、8月16日放送の

ホンマでっか!?TV

知らないうちに消えていた!

ホンマでっか!?

絶滅危惧種ランキング

を振り返っていきたいと

思いますので

宜しくお願い致します。

 

 

10位 国語辞典から

約1100の言葉が消えた!?

 

三省堂国語辞典 第八版(三省堂)

の改訂により消えたのが、

コギャル

 

1990年代~2000年代前半に

かけてブームになったが、

既に過去の風俗という理由で

辞書から削除された。

 

 

プラズマディスプレー

辞書から削除。

 

薄型テレビは液晶とプラズマの

2種類があったが、しだいに

液晶が優位に!

 

各メーカーがプラズマテレビの

製造から撤退し、辞書からも

姿を消した。

 

 

スポーツテストの定番、

垂直跳びは1999年に

スポーツテストの

種目改訂で削除。

 

辞書からも姿を消した。

 

 

「だるい」が良い意味でも

使われるように!?

 

若者文化 原田曜平先生によると、

失礼だけど面白い=笑いづらい

ことを言った人に「おダルいわ」。

 

嬉しいときも、例えば小杉さん

ハゲかっこいいねって言われて、

「おダルいわ」。

 

 

 

9位 運動会はもはや

秋の風物詩ではなくなった!?

 

暑さなどの理由で

5月を中心に開催する

学校が54.3%。

 

春の定番行事に

なりつつある。

 

 

福岡県では運動会を夜に

開催するケースがあり、

プロジェクションマッピングや

ペンライトを駆使した

応援合戦などが繰り広げられた。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

勉強法や学位取得に関する情報を

発信する教育ジャーナリスト

松本肇先生初登場。

 

教育 松本先生によると、

秋に運動会をやる場合、

練習が暑い夏の時期になり、

熱中症予防のために春開催に

なったといわれている。

 

 

午前中だけの

半日運動絵が増加!?

 

マーケティング

牛窪恵先生によると、

共働き家庭の

増加などにより、

お弁当など

の負担軽減が目的。

 

運動会にピザの宅配を取るとか、

BBQをやったり、流しそうめんを

するが。

 

玉入れの玉の数を減らすなど、

新型コロナ対策も兼ねて

時間を短縮。

 

 

小学校の理科の授業から

アルコールランプが消えた!?

 

松本先生によると、

アルコールランプは

取り扱いが複雑で

事故が起こりやすい。

 

マッチが身近な物では

なくなり、使い方が

分からない子どもが増えた。

 

代わりにカセットコンロを

使用するところも。

 

 

 

8位 皆勤賞が

なくなりつつある!?

 

1日も休むことなく、

登校した生徒を

表彰する皆勤賞。

 

しかし、今や休むことが

悪いことではないとの

考えから、皆勤賞を廃止する

学校が増えている。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

薬のCMが「薬飲んで早く治そう」

→「飲んでゆっくり休もう」に!?

 

原田先生によると、

頑張れって言ってるの?

体調悪いのにって、

クレームが来ちゃう。

 

 

 

転職の売り文句が「キャリアUP」

→「程良い働き方」に変化!?

 

原田先生によると、

今までは

大幅な給料UP

キャリアUP

好条件で転職を

が多かったが、

リモートワーク

残業少なめ

ワークライフバランス充実

疲れたね、ゆっくり休もう

みたいな感じで程良い

働き方のキャッチコピーが多い。

 

 

 

近い将来 学校の

宿題はなくなる!?

 

生物 池田清彦先生によると、

宿題はあと10年もしたら

なくなると思う。

 

ChatGPTがあるから、

宿題の意味がなくなる。

 

 

 

仕事の報告書の2割はすでに

ChatGPTが書いている!?

 

行動心理 越川慎司先生によると、

仕事はこなしつつ、しっかりと

休みも取ることが評価されるように。

 

過去のことをまとめるのは、

よりAIのほうが得意。

 

 

 

ChatGTPの台頭で

通訳がいらなくなった!?

 

原田先生によると、

アメリカだとChatGPTに

読ませるので、

通訳の仕事が

なくなってきている。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

続き